「abate」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
abateの意味と使い方
abateは「鎮まる、静まる、軽減する」という意味の動詞です。嵐や騒音などが収まる様子、痛みや感情が和らぐ様子、または権利や権限などが失効する様子を表す際に用いられます。
abate
意味減少する、和らぐ、弱まる、軽減する
意味減少する、和らぐ、弱まる、軽減する
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
abateを使ったフレーズ一覧
「abate」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
abate(弱まる、静まる)
abate the storm(嵐が静まる)
abate the pain(痛みが和らぐ)
abate the noise(騒音が収まる)
abate the anger(怒りが収まる)
abate the price(価格を下げる)
abate the intensity(激しさが和らぐ)
abate the fervor(熱狂が冷める)
abate the dispute(紛争が終結する)
abate the tax(税金を軽減する)
abate the storm(嵐が静まる)
abate the pain(痛みが和らぐ)
abate the noise(騒音が収まる)
abate the anger(怒りが収まる)
abate the price(価格を下げる)
abate the intensity(激しさが和らぐ)
abate the fervor(熱狂が冷める)
abate the dispute(紛争が終結する)
abate the tax(税金を軽減する)
abateを含む例文一覧
「abate」を含む例文を一覧で紹介します。
The storm finally began to abate.
(嵐はようやく静まり始めた)
We waited for the rain to abate before leaving.
(雨が弱まるのを待ってから出発した)
The pain in his leg did not abate.
(彼の足の痛みは和らがなかった)
The company decided to abate the taxes for its employees.
(会社は従業員の税金を軽減することを決定した)
Her enthusiasm for the project began to abate.
(彼女のプロジェクトへの熱意は冷め始めた)
英単語「abate」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。