lv1. 初級英単語

「rather」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説!

rather」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説します。

スポンサーリンク

ratherの意味・品詞・使い方

「rather」は「かなり、やや、むしろ」という意味の副詞です。程度を表す場合は「かなり」や「やや」のように、他のものと比較する場合は「むしろ」のように使われます。文脈によってニュアンスが異なり、フォーマルな表現で用いられることが多いです。

rather
意味かなり、やや、むしろ
品詞副詞
変化
発音/ˈɹæðɝ/, /ˈɹəðɝ/
カナラザー
レベル初級

※発音記号はIPA(国際音声記号)、難易度はCEFR(セファール, ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠しています。

スポンサーリンク

ratherを使った例文一覧

The movie was rather boring.
映画はやや退屈だった。

I would rather stay home today.
今日はむしろ家にいたい。

I would rather die than admit I am wrong.
自分が間違っていると認めるくらいなら死んだほうがマシだ。

She prefers to wear skirts rather than pants.
彼女はズボンよりもスカートを履くのを好む。

I prefer paying by credit card rather than cash.
私は現金よりもクレジットカードで払うほうが好みです。

I prefer snacks that are sweet rather than salty.
私はしょっぱいものより甘いお菓子が好きです。

I want exciting days rather than boring daily life.
私は退屈な日常生活より、刺激的な日々を求めている。

I feel like eating beef rather than pork for dinner.
夕食には豚肉よりも牛肉を食べたい気分です。

Formal agreements must be made in writing rather than orally.
正式な合意は口頭ではなく書面で行う必要がある。

In Japan, Christmas is a rather secular and commercial celebration.
日本では、クリスマスはかなり世俗的で商業的なお祝いです。

The European Union is a rather unique experiment in cooperation and integration between nations.
欧州連合は国家間の協力と統合における非常にユニークな実験です。

Younger generations these days are increasingly reading manga rather than novels for entertainment.
最近の若い世代では、娯楽として小説ではなく漫画を読む人が増えている。

Offering constructive feedback rather than criticism is a good practice in fostering a positive and collaborative work environment.
批判ではなく建設的なフィードバックを提供することは、前向きで協力的な職場環境を育む上で良い習慣です。

In Japanese, sometimes it’s more common to keep certain technical or foreign words in katakana rather than converting them to kanji.
日本語では、特定の専門用語や外来語を漢字に変換せずに、カタカナのままにすることが一般的である場合がある。

英単語「rather」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説しました。

英語学習では、単語の意味や使い方を例文と一緒に覚えると効果的です。ここで紹介した意味や例文を、ぜひ英語学習に役立ててください。