lv2. 中級英単語

「export」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説!

export」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説します。

スポンサーリンク

exportの意味・品詞・使い方

「export」は「輸出する」や「輸出」という意味の動詞および名詞です。動詞としては、物を他国に送ることを意味し、名詞としては他国への輸出品を指します。例えば、「export goods(商品を輸出する)」や「export market(輸出市場)」のように使われます。

export
意味輸出する、輸出
品詞動詞、名詞
変化exports(複), exports(三単現), exported(過去形), exported(過去分詞), exporting(現在分詞)
発音/ˈɛkspɔɹt/
カナエクスポート
レベル中級

※発音記号はIPA(国際音声記号)、難易度はCEFR(セファール, ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠しています。

スポンサーリンク

exportを使った例文一覧

Do you know how to export files?
ファイルをエクスポートする方法を知っていますか?

The country’s main export is wheat.
この国の主な輸出品は小麦です。

Our company exports furniture to Europe.
私たちの会社はヨーロッパに家具を輸出している。

Some nations import more than they export.
一部の国では、輸出よりも輸入の方が多い。

The company exports cars to other nations.
その会社は他の国に自動車を輸出している。

The company exports goods all over the world.
会社は世界中に商品を輸出している。

Exporting goods can boost a country’s economy.
商品の輸出は国の経済を押し上げることができる。

The country aimed to diversify its export market.
その国は輸出市場の多角化を目指した。

The country aimed to increase its export business.
その国は輸出事業を拡大することを目指した。

Japan’s main exports are cars and electronic parts.
日本の主な輸出品は車や電子部品です。

The new trade agreement increased both imports and exports.
新しい貿易協定によって輸出入がともに増加した。

Japan’s export of automobiles soared in the late 20th century.
日本の自動車輸出は20世紀後半に急増した。

Japan imports and exports many goods from China and the United States.
日本は中国や米国から多くの品を輸出入している。

The country’s export of agricultural products reached an all-time high.
同国の農産物輸出は史上最高額に達した。

Our country exports various agricultural products to all over the world.
我が国では、さまざまな農産物を世界に輸出している。

The Opium Wars arose from disputes over trade and the export of opium to China.
アヘン戦争は、中国へのアヘンの貿易と輸出をめぐる紛争から生じた。

The Silk Road facilitated the export of spices from Asia to Europe during the medieval period.
中世において、シルクロードはアジアからヨーロッパへの香辛料の輸出を容易にした。

英単語「export」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説しました。

英語学習では、単語の意味や使い方を例文と一緒に覚えると効果的です。ここで紹介した意味や例文を、ぜひ英語学習に役立ててください。