lv2. 中級英単語

「written」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説!

written」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説します。

スポンサーリンク

writtenの意味・品詞・使い方

「written」は「書かれた」という意味の形容詞です。何かが文章として記録された状態を表します。例えば、「a written report(書かれた報告書)」のように使われます。

written
意味書かれた
品詞形容詞
変化
発音/ˈɹɪtən/
カナリトゥン
レベル中級

※発音記号はIPA(国際音声記号)、難易度はCEFR(セファール, ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠しています。

スポンサーリンク

writtenを使った例文一覧

The characters are written by hand.
この文字は手書きで書かれている。

The rules are written in the manual.
ルールはマニュアルに書かれている。

The instructions were written only in English.
説明書は英語だけで書かれていた。

A “letter” is a basic unit of written language.
文字は書き言葉の基本単位です。

The answer to the math problem is written below the equation.
その数学の問題の答えは、方程式の下に書かれている。

I need to prepare a written statement for the meeting tomorrow.
明日の会議に向けて、書面による声明を準備する必要がある。

Please refer to the cooking instructions written on the back of the box.
箱の裏に書いてある調理方法を参考にしてください。

Prehistory refers to the era of humans before written records were left.
先史時代とは、文字による記録が残される前の人類の時代を指します。

To obtain a driver’s license, you must pass a written and practical test.
運転免許を取得するには、筆記試験と実技試験に合格する必要がある。

The letter of invitation to the conference was written in a formal style.
会議への招待状は、形式ばったスタイルで書かれていた。

The instructions were written backward, making it difficult to understand.
説明書が逆向きに書かれていてわかりにくかったです。

The application process for the scholarship requires a compelling written piece.
奨学金の申請手続きには、説得力のある文章が必要です。

Although there was no written contract, there was an informal agreement in place.
書面による契約はなかったが、非公式の合意が存在していた。

The university scholarship selection process includes a written test and an interview.
大学の奨学金の選考プロセスには、筆記試験と面接が含まれる。

During job interviews, you may be asked to provide more details about the information written in your profile.
就職面接では、プロフィールに書かれた情報について詳しく説明するよう求められることがある。

The Arabic alphabet, used in languages such as Arabic and Persian, consists of 28 letters and is written from right to left.
アラビア語やペルシャ語などの言語で使用されるアラビア文字は28文字で構成され、右から左に書かれます。

英単語「written」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説しました。

英語学習では、単語の意味や使い方を例文と一緒に覚えると効果的です。ここで紹介した意味や例文を、ぜひ英語学習に役立ててください。