「wooden」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説します。
woodenの意味・品詞・使い方
「wooden」は「木製の」という意味の形容詞です。木でできているものを指します。例えば、「a wooden table(木製のテーブル)」のように使われます。
意味木製の
品詞形容詞
変化‐
※発音記号はIPA(国際音声記号)、難易度はCEFR(セファール, ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠しています。
woodenを使った例文一覧
The old wooden door creaked open.
古い木製のドアがきしむ音を立てて開いた。
The table is made of wooden planks.
テーブルは木の板で作られている。
A small wooden bridge spans the pond.
小さな木の橋が池にかかっている。
The wooden floor creaks when you walk on it.
木製の床は歩くときにきしむ。
The paint on the old wooden fence was peeling.
古い木製のフェンスの塗料がはがれていた。
Wooden wheels were used on ancient Roman chariots.
古代ローマの戦車には、木製の車輪が使われていた。
The old well had a wooden bucket for drawing water.
その古井戸には水を汲むための木製のバケツがあった。
The old wooden bench creaked as I leaned back against it.
古い木製のベンチは、私が寄りかかるときしんだ。
The park had a row of wooden benches for people to sit and relax.
公園には人々が座ってくつろぐための木製のベンチが並んでいた。
The vine climbed up the wooden porch posts, creating a natural decoration.
つる植物が木製のポーチの柱に這い上がり、自然な装飾を作り出していた。
The sign was securely attached to the wooden post at the entrance of the park.
その看板は、公園の入り口にある木製の柱にしっかりと取り付けられていた。
Wooden chopsticks are traditional in some Asian cultures, such as Japan and China.
木のお箸は、日本や中国などの一部のアジア文化では伝統的なものです。
A wooden bridge built in the 17th century, known as the Kintai Bridge, gracefully spans both banks of the river.
錦帯橋として知られている17世紀に架けられた木造の橋が、川の両岸に優雅に架かっている。
英単語「wooden」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説しました。
英語学習では、単語の意味や使い方を例文と一緒に覚えると効果的です。ここで紹介した意味や例文を、ぜひ英語学習に役立ててください。