lv1. 初級英単語

「whom」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説!

whom」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説します。

スポンサーリンク

whomの意味・品詞・使い方

「whom」は「誰に」や「誰を」という意味の代名詞です。主に形式的な文や前置詞の目的語として使われます。例えば、「To whom it may concern(ご担当者様)」や「The person whom I saw was kind(私が見た人は親切だった)」のように使われます。口語では「who」が一般的に使われることが多いですが、正式な文書や文章では「whom」が適切です。

whom
意味誰に、誰を
品詞代名詞
変化
発音/ˈhum/
カナフーム
レベル初級

※発音記号はIPA(国際音声記号)、難易度はCEFR(セファール, ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠しています。

スポンサーリンク

whomを使った例文一覧

To whom does this belong?
これは誰のものですか?

I don’t know whom to trust.
誰を信じるべきかわかりません。

Do you know whom she is dating?
彼女が誰と付き合っているのか知ってる?

Whom are you going to call for help?
誰に助けを求めるつもり?

Whom did you invite to the gathering?
誰を集まりに招待したの?

She is the person whom I trust the most.
彼女は私が最も信頼している人です。

I have no idea whom she is talking about.
彼女が誰のことを話しているのか、私には全く分からない。

I don’t know whom to invite to the celebration.
お祝いに誰を招待したら良いか分かりません。

Do you remember whom you met at the conference?
会議で誰に会ったか覚えていますか?

This is the student whom I was telling you about.
こちらが私があなたに話していた学生です。

To whom does this mysterious letter, found on the doorstep, belong?
玄関先で見つかったこの謎の手紙は誰のものなのでしょうか?

About a dozen students were absent from the exam, three of whom have since retaken it.
約12人の学生が試験を欠席し、そのうち3人がその後再受験した。

The children attended a birthday party, a couple of whom have since become close friends.
子供たちは誕生日パーティーに参加し、そのうちの数人はそれ以来親しい友達になった。

The company hired several new employees, a couple of whom have since left for other opportunities.
同社は数名の新入社員を雇用したが、そのうちの何人はその後に別の機会を求めて退職した。

英単語「whom」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説しました。

英語学習では、単語の意味や使い方を例文と一緒に覚えると効果的です。ここで紹介した意味や例文を、ぜひ英語学習に役立ててください。