「volume」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説します。
volumeの意味・品詞・使い方
「volume」は「量、体積、音量、書籍の巻」という意味の名詞です。量や体積は、空間を占める大きさや量を指し、音量は音の大きさを表します。書籍の巻は、全集やシリーズの一部を構成する個別の本を意味します。文脈によって意味が異なり、物理的な大きさ、抽象的な量、音の大きさ、出版物の単位など、様々な状況で使用されます。
意味量、巻、ボリューム
品詞名詞
変化volumes(複)
※発音記号はIPA(国際音声記号)、難易度はCEFR(セファール, ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠しています。
volumeを使った例文一覧
Please lower the volume.
音量を下げてください。
Can you turn the volume up?
音量を上げてもらえますか?
This book has three volumes.
この本は3巻ある。
The volume of water increased.
水の量が増えた。
She adjusted the volume on the TV.
彼女はテレビの音量を調節した。
Where is volume three of this manga?
この漫画の第3巻はどこですか?
The volume of the music is too loud.
音楽の音量が大きすぎる。
The volume of the concert was deafening.
コンサートの音量は耳をつんざくほどだった。
The first volume of the manga is very exciting.
その漫画の第1巻はとても面白い。
Have you read the second volume of this series?
このシリーズの第2巻を読みましたか?
Adjust the volume level on the speaker, please.
スピーカーの音量を調整してください。
The manga “NARUTO” concluded with the 72nd volume.
漫画『NARUTO』は第72巻で完結した。
He said nothing, but his expression spoke volumes.
彼は何も言わなかったが、その表情が雄弁に物語っていた。
I have the volume on low, so I don’t disturb anyone.
音量を低くしているので、誰にも迷惑をかけません。
The volume of work increased as the deadline approached.
締め切りが近づくにつれて、仕事量が増えた。
I’ve already finished reading almost all volumes of this manga.
この漫画はもうほぼ全巻読み終わりました。
Please turn down the volume, the sound of the music is too loud.
音楽の音が大きすぎるので、音量を下げてください。
It is true that he was a man of few words, but his actions spoke volumes.
確かに彼は口数が少ない人だったが、彼の行動が多くを物語っていた。
My dog has sensitivity to loud noises, so we keep the volume low at home.
うちの犬は大きな音に敏感なので、家では音量を控えめにしている。
The 100th volume of the manga series One Piece was published on September 3, 2021.
漫画シリーズ『ワンピース』の第100巻は2021年9月3日に出版された。
The exact volume of a tablespoon can vary slightly depending on the country’s measurement standards.
大さじ1杯の正確な量は、国の計量基準によって若干異なる場合がある。
The first volume of Harry Potter and the Sorcerer’s Stone introduces Harry, Hermione, and Ron at Hogwarts School of Witchcraft and Wizardry.
『ハリー・ポッターと賢者の石』の第1巻では、ホグワーツ魔法魔術学校でハリー、ハーマイオニー、ロンが紹介されます。
英単語「volume」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説しました。
英語学習では、単語の意味や使い方を例文と一緒に覚えると効果的です。ここで紹介した意味や例文を、ぜひ英語学習に役立ててください。