「versus」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説します。
versusの意味・品詞・使い方
「versus」は「~対」という意味の前置詞です。対立する二者や二つのグループを比較・対比する際に用いられ、略記として「vs.」と表記されることもあります。例えば、スポーツの試合や法廷での争いなどで使用されます。
versus
意味~対
品詞前置詞
変化‐
意味~対
品詞前置詞
変化‐
※発音記号はIPA(国際音声記号)、難易度はCEFR(セファール, ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠しています。
versusを使った例文一覧
Team A played versus Team B.
AチームはBチームと対戦した。
It’s blue versus red in the game.
ゲームでは青対赤です。
It’s her versus him in the finals.
決勝戦は彼女対彼です。
The debate was science versus art.
議論は科学対芸術だった。
The match, England versus France, was intense.
イングランド対フランスの試合は白熱した。
英単語「versus」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説しました。
英語学習では、単語の意味や使い方を例文と一緒に覚えると効果的です。ここで紹介した意味や例文を、ぜひ英語学習に役立ててください。