lv1. 初級英単語

「thirteen」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説!

thirteen」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説します。

スポンサーリンク

thirteenの意味・品詞・使い方

「thirteen」は「13」という意味の数詞、名詞、形容詞です。数として13を指し、名詞としては13という数字そのものを指し、形容詞としては13に関連する物や事を表します。例えば、「thirteen apples(13個のリンゴ)」や「thirteen years old(13歳)」のように使われます。

thirteen
意味13
品詞数詞、名詞、形容詞
変化thirteens(複)
発音/ˈθɝˈtin/
カナサーティーン
レベル初級

※発音記号はIPA(国際音声記号)、難易度はCEFR(セファール, ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠しています。

スポンサーリンク

thirteenを使った例文一覧

She is thirteen years old.
彼女は13歳です。

The team has thirteen players.
チームには13人の選手がいる。

Ten plus three equals thirteen.
10プラス3は13です。

Thirteen people came to the party.
13人がパーティーに来た。

My brother turns thirteen tomorrow.
弟は明日13歳になります。

The American flag has fifty stars and thirteen stripes, representing the states.
アメリカの国旗には50個の星と13本のストライプがあり、各州を表している。

In a standard deck of playing cards, there are fifty-two cards, divided into four suits of thirteen cards each.
標準的なトランプのデッキには52枚のカードがあり、それぞれ13枚のカードからなる4つのスートに分かれている。

英単語「thirteen」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説しました。

英語学習では、単語の意味や使い方を例文と一緒に覚えると効果的です。ここで紹介した意味や例文を、ぜひ英語学習に役立ててください。