lv1. 初級英単語

「third」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説!

third」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説します。

スポンサーリンク

thirdの意味・品詞・使い方

「third」は「第3の、3番目の」という意味の形容詞です。順番や序列を表す際に用いられ、例えば「third place(3位)」のように使われます。また、3つあるうちの3番目、あるいは3つの段階や部分のうちの3番目を指す場合にも使用されます。

third
意味第3の、3番目の
品詞形容詞
変化
発音/ˈθɝd/
カナサード
レベル初級

※発音記号はIPA(国際音声記号)、難易度はCEFR(セファール, ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠しています。

スポンサーリンク

thirdを使った例文一覧

A third is around 33 percent.
3分の1は約33パーセントです。

Earth is the third planet from the sun.
地球は太陽から3番目の惑星です。

She answered the phone after the third ring.
彼女は3回目の着信後に電話に答えた。

They celebrated their third anniversary yesterday.
彼らは昨日、結婚3周年を祝いました。

This is the third time I’ve explained this to you.
このことをあなたに説明するのはこれで三度目でです。

March is the third month of the year in the calendar.
3月は暦では年の3番目の月です。

The third floor of the building is dedicated to offices.
ビルの3階はオフィス専用です。

The mediator acted as a third party to help resolve the dispute.
調停者は第三者として紛争の解決を援助した。

I finished third in the marathon race and received a bronze medal.
私はマラソンレースで3位になり、銅メダルを受賞した。

I failed the driving test twice, but they say third time’s a charm.
私は運転免許試験に2回落ちましたが、3回目は成功すると言いますよね。

The clothing department on the third floor has a sale on winter coats.
3階衣料品売り場で冬物のコートのセールが行われている。

The soccer team scored their third goal in the second half of the game.
そのサッカーチームは試合の後半で3点目を挙げた。

The meeting is going to be held in the conference room on the third floor.
会議は3階の会議室で行われます。

Earth is the third planet in the solar system and is called the water planet.
地球は太陽系の第3惑星で、水の惑星と呼ばれている。

She burnt the cookies twice, but third time’s a charm, and they came out perfectly.
彼女はクッキーを2度焦がしたが、3度目の正直で完璧に焼きあがった。

The third Monday of September is a national holiday known as “Respect for the Aged Day”.
9月の第3月曜日は「敬老の日」として知られる国民の祝日です。

There are currently eight planets in our solar system, and Earth is the third from the sun.
現在、太陽系には8つの惑星があり、地球は太陽から3番目に位置します。

I am currently a third year high school student and am studying for university entrance exams.
私は現在高校3年生で、大学入学に向けて受験勉強をしている。

March is the third month of the year and with the arrival of spring, the days are getting longer.
3月は一年の3番目の月で、春の到来とともに日が長くなっていきます。

The Kanto region is a densely populated area where one-third of Japan’s population is concentrated.
関東地方は、日本の人口の3分の1が集中する人口密集地域です。

The third chapter of the book delves deep into the author’s unique perspective on the subject matter.
この本の第3章では、主題に関する著者のユニークな視点が深く掘り下げられている。

For more than 70 years, India and China have accounted for more than one-third of the world’s population.
70年以上にわたり、インドと中国は世界人口の3分の1以上を占めてきた。

In the Olympics, first place is a gold medal, second place is a silver medal, and third place is a bronze medal.
オリンピックでは、1位が金メダル、2位が銀メダル、3位が銅メダルとなっている。

The amount of food wasted globally each year is staggering, with approximately one-third of all food produced going to waste.
毎年世界中で廃棄される食料の量は驚くべきもので、生産された食料の約3分の1が廃棄されている。

英単語「third」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説しました。

英語学習では、単語の意味や使い方を例文と一緒に覚えると効果的です。ここで紹介した意味や例文を、ぜひ英語学習に役立ててください。