「specialty」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説します。
specialtyの意味・品詞・使い方
「specialty」は「専門、得意分野、名物、特産物」という意味の名詞です。特定の分野における高度な知識や技術、または他にはない特別な商品やサービスを指します。個人の技能や企業の強みを表す場合や、地域独特の食品や工芸品を指す場合など、幅広い文脈で使用されます。
意味専門、特産物
品詞名詞
変化specialties(複)
※発音記号はIPA(国際音声記号)、難易度はCEFR(セファール, ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠しています。
specialtyを使った例文一覧
Italian food is her specialty.
イタリアン料理は彼女の得意料理だ。
He has a specialty in robotics.
彼はロボット工学の専門家だ。
My dad’s specialty is cooking pasta.
私の父の得意料理はパスタ作りです。
The restaurant’s specialty is pizza.
レストランの名物はピザです。
This shop sells only specialty items.
この店は特産品だけを販売している。
This dish is a local specialty, whitebait bowl.
これは地元名物のしらす丼です。
The specialty departments in a hospital can vary widely depending on the size, location, and focus of the hospital.
病院の専門科は、規模、場所、重点分野によって大きく異なる。
英単語「specialty」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説しました。
英語学習では、単語の意味や使い方を例文と一緒に覚えると効果的です。ここで紹介した意味や例文を、ぜひ英語学習に役立ててください。