「south」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説します。
southの意味・品詞・使い方
「south」は「南」という意味の名詞、形容詞、副詞です。名詞としては方角を表し、形容詞としては南の位置を示し、副詞としては南の方向を表します。例えば、「the south of the country(その国の南)」や「head south(南へ向かう)」のように使われます。
意味南
品詞名詞、形容詞、副詞
変化souths(複)
※発音記号はIPA(国際音声記号)、難易度はCEFR(セファール, ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠しています。
southを使った例文一覧
The river borders the city to the south.
その川は都市の南側と隣接している。
Her hometown is located in the south of France.
彼女の故郷は南フランスにある。
Mexico is located to the south of the United States.
メキシコは米国の南に位置します。
I travel north in the winter and south in the summer.
私は冬は北へ、夏は南へ旅行します。
The river flows through the valley from north to south.
その川は谷を北から南に流れている。
Since this region is located in the south, it rarely snows.
この地域は南部に位置しているため、雪はめったに降らない。
The South Pole is located at the southernmost point on Earth.
南極は地球の最南端に位置します。
Birds migrate south in the autumn and return north in the spring.
鳥は秋に南に渡り、春には北に戻ります。
One of my close friends is from South America, specifically Brazil.
私の親しい友人の一人は南米、具体的にはブラジル出身です。
We drove south to the coast and then headed west along the shoreline.
私たちは南の海岸まで車で行き、それから海岸線に沿って西へ向かいました。
The hurricane is moving south and is expected to reach our area tomorrow.
ハリケーンは南に移動しており、明日には私たちの地域に到達すると予想されている。
The South Pacific region includes islands such as Fiji, Tahiti, and Samoa.
南太平洋地域には、フィジー、タヒチ、サモアなどの島々が含まれる。
She lives on the west side of town, but works in an office on the south side.
彼女は町の西側に住んでいるが、南側のオフィスで働いている。
The map displayed the four cardinal directions: north, south, east, and west.
地図には、東西南北の4つの基本的な方位が表示されていた。
The cargo ship was carrying tons of fresh produce from South America to Europe.
貨物船は大量の生鮮食品を南米からヨーロッパに運んでいた。
To get to the beach, you need to head south until you see a sign pointing the way.
ビーチに行くには、道を示す標識が見えるまで南に向かう必要がある。
South America is famous for the Amazon rainforest, which boasts incredible biodiversity.
南米といえば、驚くべき生物多様性を誇るアマゾンの熱帯雨林で有名です。
A warm wind is blowing in from the south, so the temperature has risen and it feels nice.
南から暖かい風が吹き込んできたので、気温が上がって気持ちがいいですね。
South America is the fourth largest continent and is rich in biodiversity and natural wonders.
南アメリカは4番目に大きな大陸であり、生物多様性と自然の驚異に富んでいる。
Chili pepper is a red vegetable native to Central and South America, and is often used as a spice.
唐辛子は中南米原産の赤い野菜で、スパイスとしてよく使われている。
South African leader Nelson Mandela fought against apartheid and became the country’s first black president.
南アフリカの指導者ネルソン・マンデラはアパルトヘイトと闘い、同国初の黒人大統領となった。
Native to the Andes Mountains of South America, potatoes are eaten as a staple or side dish around the world.
南米のアンデス山脈が原産のジャガイモは、主食または副菜として世界中で食されている。
The ancient kingdom stretched far and wide, spanning territories in all directions: north, south, east, and west.
その古代の王国は遠くまで広がり、東西南北のあらゆる方向に領土を広げていた。
Located in the south of Japan, Fukuoka is a vibrant city known for its delicious food stalls and bustling nightlife.
日本の南部に位置する福岡は、おいしい屋台と賑やかなナイトライフで知られる活気に満ちた都市です。
According to the weather forecast, a large storm is moving from south to north, bringing heavy rain and strong winds.
天気予報によると、大型の嵐が南から北へ移動し、大雨と強風をもたらしているそうです。
Europe has a diverse climate, ranging from the Mediterranean climate in the south to the subarctic climate in the north.
ヨーロッパには、南部の地中海性気候から北部の亜寒帯気候まで、多様な気候がある。
We originally planned to head south for our vacation, but changed course and headed east to visit some friends along the way.
私たちはもともと休暇のために南へ向かう予定だったが、途中で友人を訪ねるために進路を変更して東へ向かった。
During Japan’s Sengoku period (1467-1603), feudal lords fought constant battles in the north, south, east, and west of the country.
日本の戦国時代(1467年〜1603年)には、大名たちが国の東西南北で絶え間ない戦いを繰り広げた。
India, located in South Asia, boasts a diverse culture, ancient history, and vibrant traditions, such as Diwali, the Festival of Lights.
南アジアに位置するインドは、多様な文化、古代の歴史、光の祭典ディワリなどの活気に満ちた伝統を誇ります。
Nelson Mandela, a South African anti-apartheid revolutionary, became the country’s first black president after serving 27 years in prison.
南アフリカの反アパルトヘイト革命家ネルソン・マンデラは、27年間の服役を経て同国初の黒人大統領となった。
In recent decades, the South’s Hispanic population has grown substantially due to immigration from Mexico, Central and South America, and other countries.
ここ数十年、メキシコ、中南米、その他の国からの移民により、南部のヒスパニック系人口は大幅に増加した。
英単語「south」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説しました。
英語学習では、単語の意味や使い方を例文と一緒に覚えると効果的です。ここで紹介した意味や例文を、ぜひ英語学習に役立ててください。