「seminar」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説します。
seminarの意味・品詞・使い方
「seminar」は「セミナー、ゼミ」という意味の名詞です。特定のテーマについて、少人数で集まって議論や研究発表を行う形式の会合を指します。大学などの教育機関では、学生が専門的な知識を深めるための少人数制の授業を意味し、企業などでは、研修や勉強会として開催されることが多いです。
意味セミナー、ゼミ
品詞名詞
変化seminars(複)
※発音記号はIPA(国際音声記号)、難易度はCEFR(セファール, ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠しています。
seminarを使った例文一覧
The seminar is about technology.
セミナーはテクノロジーに関するものです。
She gave a speech at the seminar.
彼女はセミナーでスピーチをした。
I am attending a seminar tomorrow.
明日、セミナーに参加します。
What’s the fee for attending the seminar?
セミナーの参加費はいくらですか?
I’ll attend the seminar to gain new insights.
新たな知見を得るためにセミナーに参加するつもりです。
Please create a list of seminar participants.
セミナーの参加者リストを作成しておいてください。
Is anyone else interested in attending the seminar next week?
ほかに来週のセミナーに参加することに興味のある人はいますか?
His insightful remarks during the seminar drew praise from the audience.
セミナー中の彼の洞察力に富んだ発言は聴衆から賞賛を集めた。
The seminar on artificial intelligence was both informative and interesting.
人工知能に関するセミナーは有益で興味深いものでした。
Safety seminars have been held in this area every year since the accident occurred.
事故発生以来、毎年この地域で安全講習会が開催されている。
The school conducted seminars on the rights and duties of citizenship for young students.
学校は若い学生たちを対象に市民の権利と義務に関するセミナーを実施した。
The seminar covered a variety of career development topics, including resume writing and interview skills.
セミナーでは履歴書の書き方や面接スキルなど、キャリア開発に関するさまざまなトピックが取り上げられた。
英単語「seminar」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説しました。
英語学習では、単語の意味や使い方を例文と一緒に覚えると効果的です。ここで紹介した意味や例文を、ぜひ英語学習に役立ててください。