「recognize」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説します。
recognizeの意味・品詞・使い方
「recognize」は「認識する、識別する、認める」という意味の動詞です。人や物、事実などを以前から知っていて、それだと特定したり、存在や価値を認めたりする行為を表します。また、公式に承認するという意味合いも持ちます。
意味認める、識別する
品詞動詞
変化recognizes(三単現), recognized(過去形), recognized(過去分詞), recognizing(現在分詞)
※発音記号はIPA(国際音声記号)、難易度はCEFR(セファール, ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠しています。
recognizeを使った例文一覧
I didn’t recognize you at first.
最初はあなただとは分かりませんでした。
I recognize that person over there.
あそこにいる人に見覚えがある。
I can easily recognize my friend’s voice.
私は友達の声を簡単に認識できる。
I can’t recognize his handwriting at all.
彼の字はまったく認識できない。
The importance of education is widely recognized.
教育の重要性は広く認識されている。
They finally recognized their mistake and apologized.
彼らはついに自分たちの間違いを認めて謝罪した。
She recognized the importance of the issue right away.
彼女はその問題の重要性をすぐに認識した。
The company recognized my hard work and gave me a bonus.
会社は私の頑張りを認めてボーナスを支給した。
In Japan, the rainbow is recognized as having seven colors.
日本では虹は7色だと認識されている。
The award ceremony recognizes excellence in various categories.
授賞式ではさまざまな部門における優秀性が表彰される。
The old friend recognized him instantly from his distinctive voice.
その古い友人は、彼の特徴的な声からすぐに彼だと分かった。
The company provides annual bonuses to recognize employee performance.
会社は従業員の業績を評価するために、毎年ボーナスを支給している。
A good night’s sleep is universally recognized as essential for health.
良質な睡眠は、健康に不可欠であると広く認識されている。
She recognized the job offer as a golden opportunity to advance her career.
彼女は、この求人が自分のキャリアを前進させる絶好の機会であると認識していた。
The chef recognized his error in the recipe and offered a heartfelt apology.
シェフはレシピの間違いを認め、心から謝罪した。
Basic human rights are universally recognized as fundamental to all individuals.
基本的人権は、すべての個人にとって基本的なものとして普遍的に認識されている。
In Japan, pink is recognized as the color that symbolizes spring and cherry blossoms.
日本では、ピンクは春や桜を象徴する色として認識されている。
This award is given annually to recognize outstanding achievements in the field of economics.
この賞は、経済学分野における優れた業績を称えるために毎年授与される。
The board of directors recognized his leadership skills and appointed him as the new project manager.
取締役会は彼のリーダーシップスキルを認め、彼を新しいプロジェクトマネージャーに任命した。
An ukiyo-e painter and printmaker, Hokusai’s “The Great Wave off Kanagawa” is a globally recognized masterpiece.
浮世絵師および版画家である北斎の『神奈川沖浪裏』は、世界的に知られる傑作です。
英単語「recognize」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説しました。
英語学習では、単語の意味や使い方を例文と一緒に覚えると効果的です。ここで紹介した意味や例文を、ぜひ英語学習に役立ててください。