lv1. 初級英単語

「proportion」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説!

proportion」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説します。

スポンサーリンク

proportionの意味・品詞・使い方

「proportion」は「割合、比率、釣り合い」という意味の名詞です。全体に対する部分の大きさや、異なる要素間の数量的な関係を表します。また、美しさや調和がとれている状態、つまり釣り合いが取れていることも意味します。数学や統計学、芸術など、様々な分野で使用される単語です。

proportion
意味割合、比率、釣り合い
品詞名詞
変化proportions(複)
発音/pɹəˈpɔɹʃən/
カナプロポーション
レベル初級

※発音記号はIPA(国際音声記号)、難易度はCEFR(セファール, ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠しています。

スポンサーリンク

proportionを使った例文一覧

I think the proportion is not quite right.
その比率はちょっと合っていないと思います。

She ate a large proportion of the cake by herself.
彼女はケーキの大部分を一人で食べた。

The proportion of elderly people in the population is increasing.
人口に占める高齢者の割合は増加している。

The proportion of women in the workforce is increasing year by year.
労働力に占める女性の割合が年々増加している。

The proportion of students who passed the exam was higher than expected.
試験に合格した学生の割合は予想よりも高かった。

The proportion of people living in urban areas has been steadily increasing.
都市部に住む人々の割合は着実に増加している。

Please mix the ingredients in the right proportions to make a delicious cake.
おいしいケーキを作るために、材料を適切な割合で混ぜてください。

You need to mix the ingredients in the right proportion to make the recipe work.
レシピがうまくいくように、材料を適切な割合で混ぜる必要がある。

The proportion of students who passed the exam increased significantly this year.
今年合格した学生の割合は大幅に増加した。

Our country is working to gradually increase the proportion of renewable energy sources.
我が国では、再生可能エネルギー源の割合を徐々に増やす取り組みが進んでいる。

As urbanization progresses, the proportion of people living in rural areas is decreasing.
都市化が進むにつれ、地方に住む人の割合は減少している。

A significant proportion of the city’s budget is dedicated to infrastructure development.
その都市の予算のかなりの部分がインフラの開発に充てられている。

For a healthy diet, it is recommended to consume carbohydrates, proteins, fats, vitamins, and minerals in balanced proportions.
健康的な食事のためには、炭水化物、たんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラルをバランスよく摂取することが推奨されている。

英単語「proportion」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説しました。

英語学習では、単語の意味や使い方を例文と一緒に覚えると効果的です。ここで紹介した意味や例文を、ぜひ英語学習に役立ててください。