「plain」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説します。
plainの意味・品詞・使い方
「plain」は「明らかな」や「単純な」、「平原」という意味の形容詞および名詞です。形容詞としては、わかりやすい、または飾り気がないものを指し、名詞としては、広大で平坦な土地、特に平原を指します。例えば、「a plain explanation(明快な説明)」や「a grassy plain(草原)」のように使われます。
意味明らかな、単純な、平原
品詞形容詞、名詞
変化plains(複), plainer, plainest
※発音記号はIPA(国際音声記号)、難易度はCEFR(セファール, ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠しています。
plainを使った例文一覧
Her words were plain and simple.
彼女の言葉は単純明快だった。
I like to eat plain yogurt with honey.
私はプレーンヨーグルトに蜂蜜をかけて食べるのが好きです。
The artist wears a simple, plain dress.
その芸術家シンプルで無地のドレスを着ている。
The instructions were in plain English.
説明書はわかりやすい英語でした。
The field stretched out into a vast plain.
広大な平原に畑が広がっていた。
The idea that eating chocolate every day is good for health is just plain nonsense.
毎日チョコレートを食べることが健康に良いという考えは、全くのナンセンスです。
You can eat toast plain, or add things like butter, jam, peanut butter, or avocado on top.
トーストはそのまま食べることも、バターやジャム、ピーナッツバター、アボカドなどを乗せて食べることもできる。
The fertile plains of the American Midwest are renowned for their extensive agriculture, with fields of corn and soybeans stretching as far as the eye can see.
アメリカ中西部の肥沃な平原は広大な農業で知られ、トウモロコシや大豆の畑が見渡す限り広がっている。
英単語「plain」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説しました。
英語学習では、単語の意味や使い方を例文と一緒に覚えると効果的です。ここで紹介した意味や例文を、ぜひ英語学習に役立ててください。