「perhaps」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説します。
perhapsの意味・品詞・使い方
「perhaps」は「おそらく、たぶん」という意味の副詞です。確信度が低い推量を表し、文全体や特定の要素を修飾します。断定を避け、婉曲的な表現をする際に用いられ、日常会話や文章で幅広く使用されます。
意味おそらく、たぶん
品詞副詞
変化‐
※発音記号はIPA(国際音声記号)、難易度はCEFR(セファール, ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠しています。
perhapsを使った例文一覧
Perhaps it will snow later.
たぶん後で雪が降るかも。
Perhaps we can meet tomorrow.
たぶん明日会えるかも。
Perhaps it will rain tomorrow.
おそらく明日は雨が降るだろう。
She will perhaps join us later.
彼女はおそらく後で参加するだろう。
Perhaps the store is closed on Sundays.
たぶん日曜日は店が閉まっているかも。
We can perhaps try a different approach.
別のアプローチを試してみるのもいいかもしれない。
Perhaps he forgot about the appointment.
たぶん彼は約束を忘れたのかもしれない。
Perhaps we should ask for more opinions.
もっと意見を聞くべきかもしれません。
I’ll call you later, perhaps around 5 PM.
後で電話するよ、たぶん午後5時ごろになるかも。
Perhaps there’s another way to solve this.
おそらく他に解決方法があるかもしれません。
Perhaps it is better to consider a different perspective on this issue.
この問題については、別の観点から検討したほうが良いかもしれない。
Perhaps tired from work, my husband fell asleep as soon as he got home.
仕事で疲れたのか、夫は帰宅するとすぐに寝てしまった。
Does anyone here speak a foreign language fluently, perhaps Spanish or Italian?
ここに外国語、おそらくスペイン語かイタリア語を流暢に話す人はいますか?
Apartment rents have been increasing yearly, perhaps reflecting inflation and market conditions.
アパートの家賃はインフレや市況を反映してなのか、年々増加している。
Perhaps because I dropped the watch, the hands of the watch started moving in the opposite direction.
時計を落としたせいか、時計の針が逆方向に動き始めた。
英単語「perhaps」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説しました。
英語学習では、単語の意味や使い方を例文と一緒に覚えると効果的です。ここで紹介した意味や例文を、ぜひ英語学習に役立ててください。