「percent」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説します。
percentの意味・品詞・使い方
「percent」は「パーセント」という意味の名詞です。割合や比率を示す単位で、100分の1を基準に表されます。例えば、「five percent(5パーセント)」や「percent increase(増加率)」のように使います。
意味パーセント
品詞名詞
変化percents(複)
※発音記号はIPA(国際音声記号)、難易度はCEFR(セファール, ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠しています。
percentを使った例文一覧
A quarter is 25 percent.
4分の1は25パーセントです。
A third is around 33 percent.
3分の1は約33パーセントです。
The battery is at 15 percent.
バッテリー残量は15%です。
Two-thirds is about 66 percent.
3分の2は約66パーセントです。
Half is equivalent to 50 percent.
半分は50パーセントに相当します。
Consumption tax has become 10 percent.
消費税が10%になった。
This year, my salary increased by 10 percent.
今年、私の給料は10パーセント上がった。
The pass rate for this exam is approximately 20 percent.
この試験の合格率は約20パーセントです。
The inflation rate has increased by 2 percent this quarter.
インフレ率は今四半期で2%上昇した。
The doctor recommended reducing salt intake by twenty percent.
医師は塩分摂取量を20パーセント減らすよう勧めた。
My phone battery is at ten percent, so I need to charge it soon.
携帯電話のバッテリーが10%なので、すぐに充電する必要がある。
I’m a hundred percent sure that I locked the door before leaving.
出発する前にドアに鍵をかけたと100パーセント確信している。
Only 5 percent of the school’s students participated in the event.
そのイベントに参加したのは、学校の生徒のわずか5パーセントだった。
The sales have increased by fifty percent compared to last quarter.
売上は前四半期と比較して50%増加した。
The company aims to reduce carbon emissions by 20 percent by next year.
同社は来年までに二酸化炭素排出量を20%削減することを目指している。
The survey showed an eighty-five percent satisfaction rate among customers.
調査によると、顧客の満足率は85%でした。
When I connected my phone to the charger, the battery was only at 1 percent.
私が携帯電話を充電器に接続したとき、バッテリーはわずか1%だった。
The department store is offering a discount of fifteen percent on all items this weekend.
そのデパートは今週末に全商品を15%割引する。
In Japan, the consumption tax was raised from eight percent to ten percent on October 1, 2019.
日本では、2019年10月1日に消費税が8%から10%に引き上げられた。
英単語「percent」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説しました。
英語学習では、単語の意味や使い方を例文と一緒に覚えると効果的です。ここで紹介した意味や例文を、ぜひ英語学習に役立ててください。