lv2. 中級英単語

「pale」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説!

pale」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説します。

スポンサーリンク

paleの意味・品詞・使い方

「pale」は「青白い」という意味の形容詞です。顔色や光、色などが血の気がない、または薄い状態を表します。病気や恐怖、疲労などによって一時的に青ざめている様子や、もともと色素が薄く色白であることを指す場合もあります。また、比喩的に活気がない、精彩を欠くといった意味合いで使われることもあります。

pale
意味青白い
品詞形容詞
変化paler, palest
発音/ˈpeɪɫ/
カナペイル
レベル中級

※発音記号はIPA(国際音声記号)、難易度はCEFR(セファール, ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠しています。

スポンサーリンク

paleを使った例文一覧

He had a pale face and hollow eyes.
彼は青ざめた顔でうつろな目をしていた。

Her pale face shows how tired she is.
彼女の青白い顔はどれほど疲れているかを物語っている。

He was so nervous that his face turned pale.
彼は緊張のあまり顔が青ざめていた。

Her face turned pale when she saw the blood.
血を見て彼女の顔は青ざめた。

His face turned pale when he heard the news.
その知らせを聞いたとき、彼の顔は青ざめた。

Some eggshells are pale white in color, while others are brown.
卵の殻の色は、淡い白色をしているものもあれば、茶色いものもある。

英単語「pale」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説しました。

英語学習では、単語の意味や使い方を例文と一緒に覚えると効果的です。ここで紹介した意味や例文を、ぜひ英語学習に役立ててください。