「notice」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説します。
noticeの意味・品詞・使い方
「notice」は「通知」や「注目」、また「気づく」という意味の名詞および動詞です。名詞としては公式な知らせや注意を指し、動詞としては何かに気づくことを意味します。例えば、「a public notice(公示)」や「notice a change(変化に気づく)」のように使われます。
意味通知、注目、気づく
品詞名詞、動詞
変化notices(複), notices(三単現), noticed(過去形), noticed(過去分詞), noticing(現在分詞)
※発音記号はIPA(国際音声記号)、難易度はCEFR(セファール, ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠しています。
noticeを使った例文一覧
The notice is on the board.
掲示板にお知らせがある。
I didn’t notice the time passing by.
時間が過ぎていくのに気づかなかった。
I didn’t notice the mistake until now.
今までその間違いに気づかなかった。
If you notice any issues, let us know.
問題に気付いたら知らせください。
Did you notice a cop car parked outside?
外にパトカーが止まっているのに気づいた?
Notice the distinction in their accents.
アクセントの違いに注目してください。
Did you notice the change in his attitude?
彼の態度の変化に気づいた?
Did anybody notice the typo in the report?
誰か報告書の誤字に気付きましたか?
Please read the notice on the bulletin board.
掲示板のお知らせを読んでください。
I noticed some movement in the bushes outside.
外の茂みの中で何かが動いていることに気づきました。
The notice on the door said the store was closed.
ドアのお知らせには店が閉まっていると書かれていた。
I received a notice that my rent payment is late.
家賃の支払いが遅れているとの通知が届いた。
The student didn’t notice the mistake until later.
学生は後になってからミスに気づいた。
He noticed a drop of water leaking from the faucet.
彼は蛇口から水滴が漏れているのに気づいた。
Midway into the conversation, I noticed her change in tone.
会話の途中で彼女の口調が変わったのに気づいた。
After a day of hiking, I noticed several insect bites on my ankles.
ハイキングの後、足首にはいくつか虫に刺された跡があった。
Did you see the notice on the bulletin board about the upcoming event?
次回のイベントについての掲示板のお知らせを見ましたか?
I notice how vibrant the flowers in the garden are after a heavy rain.
大雨が降った後、庭の花がいかに生き生きとしているかに気づきました。
As I walk down the narrow alley, I notice a crack in the old brick wall.
狭い路地を歩いていると、古いレンガの壁に亀裂があることに気づいた。
The teacher immediately noticed the student’s mistake and politely corrected it.
先生は生徒の間違いにすぐに気づき、丁寧に訂正してくれた。
A notice is posted in the apartment complex telling people to separate their trash.
マンションにはゴミを分別するようにとの注意書きが張り出されている。
The landlord has issued a notice to pay the overdue rent bill within the next week.
家主は滞納した家賃を来週以内に支払うよう通知を出した。
The ship noticed that it was approaching an iceberg ahead and made an emergency evasion.
船は前方の氷山に接近していることに気づき、緊急回避した。
Today is payday, but I noticed that my paycheck hasn’t been deposited into my account yet.
今日は給料日ですが、給料がまだ口座に振り込まれていないことに気づきました。
As I wake up in the morning, the first thing I notice is the soft sunlight streaming through the curtains, casting a warm glow on the room.
朝目覚めると、最初に気づくのはカーテンから差し込む柔らかな日差しで、部屋に暖かな輝きを投げかけていることです。
英単語「notice」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説しました。
英語学習では、単語の意味や使い方を例文と一緒に覚えると効果的です。ここで紹介した意味や例文を、ぜひ英語学習に役立ててください。