「nobody」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説します。
nobodyの意味・品詞・使い方
「nobody」は「誰も~ない」という意味の代名詞です。特定の人物を指さず、誰も何も行わない、または存在しないことを示します。例えば、「Nobody knows the answer.(誰も答えを知らない)」や「Nobody was at the party.(パーティーには誰もいなかった)」のように使います。
意味誰も~ない
品詞代名詞
変化‐
※発音記号はIPA(国際音声記号)、難易度はCEFR(セファール, ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠しています。
nobodyを使った例文一覧
Nobody arrived yet.
まだ誰も到着していない。
Nobody knows the answer.
誰もその答えを知らない。
Nobody was at the office today.
今日はオフィスに誰もいなかった。
I told nobody about the surprise.
私はそのサプライズについて誰にも言わなかった。
Nobody likes waiting in long lines.
誰も長い列で待つのは好きではない。
I asked for help, but nobody offered.
私は助けを求めたが、誰も応じなかった。
We waited outside, but nobody showed up.
外で待っていたが、誰も来なかった。
I called, but nobody picked up the phone.
電話をかけたけど、誰も出なかった。
Nobody told me about the change in plans.
計画の変更について誰も私に教えてくれなかった。
Nobody knows the answer to that question.
誰もその質問の答えを知らない。
Nobody wants to go to the store this late.
誰もこんな遅くに店に行きたくない。
I knocked on the door, but nobody was home.
ドアをノックしたが、誰も家にいなかった。
Nobody believed him when he told his story.
彼が話をしても誰も信じなかった。
We knocked on the door, but nobody answered.
私たちはドアをノックしたが、誰も応答しまなかった。
Nobody expected the meeting to end so early.
誰も会議がこんなに早く終わるとは予想していなかった。
Nobody noticed the mistake until it was too late.
手遅れになるまで、誰も間違いに気づかなかった。
Nobody was listening to the teacher during class.
誰も授業中に先生の話を聞いていなかった。
The movie theater was so quiet, it felt like nobody was there.
映画館はとても静かで、誰もいないように感じた。
英単語「nobody」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説しました。
英語学習では、単語の意味や使い方を例文と一緒に覚えると効果的です。ここで紹介した意味や例文を、ぜひ英語学習に役立ててください。