lv1. 初級英単語

「mostly」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説!

mostly」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説します。

スポンサーリンク

mostlyの意味・品詞・使い方

「mostly」は「大部分は」や「主に」という意味の副詞です。ある物事の大部分や主な部分を示す際に使います。例えば、「mostly sunny(主に晴れ)」や「mostly accurate(大部分が正確)」のように使います。

mostly
意味大部分は、主に
品詞副詞
変化
発音/ˈmoʊsɫi/, /ˈmoʊstɫi/
カナモウストリー
レベル初級

※発音記号はIPA(国際音声記号)、難易度はCEFR(セファール, ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠しています。

スポンサーリンク

mostlyを使った例文一覧

I’m mostly done with my homework.
宿題はほとんど終わりました。

I mostly eat vegetables for dinner.
私は夕食はたいてい野菜を食べます。

I mostly work from home these days.
最近はほとんど自宅で仕事をしています。

The meeting was mostly about budgets.
会議は主に予算についてだった。

We mostly hang out at the park on weekends.
週末は公園で遊ぶことが多いです。

I mostly prefer rice over bread for breakfast.
私は朝食には主にパンよりもご飯のほうが好きです。

The forecast says it’ll be mostly cloudy later.
予報では、この後はほとんど曇りになるそうです。

The movie was mostly entertaining, but a bit long.
映画は大体面白かったのですが、少し長かったです。

I rarely use a car and mostly use public transportation.
私は車をほとんど使わず、主に公共交通機関を利用している。

The two countries are mostly in agreement on the peace plan.
両国は和平案についてはほぼ合意している。

The country’s major industries are mostly agriculture and mining.
その国の主要産業は、農業と鉱業が大半を占めている。

Japan’s population is mostly concentrated in large cities like Tokyo and Osaka.
日本の人口は主に東京や大阪のような大都市に集中している。

The Amazon rainforest is mostly located in Brazil, though it spans several other South American countries.
アマゾンの熱帯雨林は主にブラジルにあるが、ほかの南米の国々にも広がっている。

California is mostly known for its beaches, but it also has beautiful mountain ranges like the Sierra Nevada.
カリフォルニアは主にビーチで知られているが、シエラネバダ山脈のような美しい山脈もある。

英単語「mostly」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説しました。

英語学習では、単語の意味や使い方を例文と一緒に覚えると効果的です。ここで紹介した意味や例文を、ぜひ英語学習に役立ててください。