「loose」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説します。
looseの意味・品詞・使い方
「loose」は「ゆるい」や「解放する」という意味の形容詞および動詞です。形容詞としては締まっていない状態を指し、動詞としては物を解放する行為を意味します。例えば、「loose clothing(ゆるい服)」や「loose the grip(つかみを解放する)」のように使われます。
意味ゆるい、解放する
品詞形容詞、動詞
変化looses(三単現), loosed(過去形), loosed(過去分詞), loosing(現在分詞), looser, loosest
※発音記号はIPA(国際音声記号)、難易度はCEFR(セファール, ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠しています。
looseを使った例文一覧
The button came loose and detached.
ボタンが緩んで外れてしまった。
The waist of these pants is too loose.
このズボンのウエストは緩すぎる。
These jeans have a slightly loose waist.
このジーンズはウエストが少し緩い。
Be sure to tighten the nuts securely to avoid any loose bolts.
ボルトが緩まないように、ナットをしっかり締めてください。
The brakes on my bike are a little too loose and need to be adjusted.
私の自転車のブレーキは少し緩すぎるので調整する必要がある。
Since these jeans have a slightly loose waist, I’m going to adjust them with a belt.
このジーンズはウエストが少し緩いのでベルトで調整してみます。
英単語「loose」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説しました。
英語学習では、単語の意味や使い方を例文と一緒に覚えると効果的です。ここで紹介した意味や例文を、ぜひ英語学習に役立ててください。