lv1. 初級英単語

「injury」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説!

injury」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説します。

スポンサーリンク

injuryの意味・品詞・使い方

「injury」は「怪我、傷害」という意味の名詞です。身体的な損傷や精神的な苦痛を引き起こす行為や出来事を指し、事故や暴力、過労などが原因で生じることがあります。法律用語としては、権利侵害や名誉毀損なども含みます。

injury
意味怪我、傷害
品詞名詞
変化injuries(複)
発音/ˈɪndʒɝi/
カナインジュリー
レベル初級

※発音記号はIPA(国際音声記号)、難易度はCEFR(セファール, ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠しています。

スポンサーリンク

injuryを使った例文一覧

The injury healed quickly.
怪我はすぐに治った。

He has an injury on his leg.
彼は足に怪我をしている。

The injury was minor but painful.
怪我は軽かったが、痛かった。

The runner suffered a bad injury.
そのランナーはひどい怪我を負った。

She recovered from her injury quickly.
彼女は怪我からすぐに回復した。

Please wear work gloves to prevent injury.
怪我防止のために軍手を着用してください。

His movement was limited due to his injury.
彼の動きは怪我のせいで制限されていた。

I suffered near-fatal injuries in the accident, but somehow survived.
私はその事故で瀕死の重傷を負ったが、何とか生き延びた。

Incorporating stretching into your workout routine helps prevent injuries.
トレーニングにストレッチを取り入れると、怪我の予防につながります。

Physical therapy is a common treatment for muscle injuries and joint pain.
理学療法は、筋肉損傷や関節痛の一般的な治療法です。

When exercising, it is important to maintain good posture to avoid injury.
エクササイズをするときは、運怪我を防ぐために正しい姿勢を保つことが重要です。

Failure to wear a helmet while riding a bicycle can lead to serious injury.
自転車に乗るときにヘルメットを着用しないと、重大な怪我につながる可能性がある。

Despite the injury, the athlete managed to defeat his opponent in the match.
怪我にもかかわらず、そのアスリートは試合でなんとか相手を破った。

He rolled his ankle playing basketball, but luckily it was just a minor injury.
彼はバスケットボールをしているときに足首を捻挫したが、幸いにも軽傷で済んだ。

The seasoned soccer player is a great athlete; however, he has a lot of injuries.
そのベテランのサッカー選手は素晴らしいアスリートだが、怪我が多い。

Wearing a seatbelt while driving reduces the risk of injury in case of an accident.
運転中にシートベルトを着用すると、事故の際の怪我のリスクが軽減されます。

The surgeon recommended changing the dressing on the injury daily to promote healing.
外科医は治癒を促進させるために、傷口の包帯を毎日交換することを勧めた。

The team captain is out with an injury, so we need to find a replacement for the upcoming match.
チームのキャプテンが怪我で離脱しているため、次の試合に向けて代わりを探す必要がある。

Wearing a seatbelt is a simple yet effective measure for the prevention of injuries in car accidents.
シートベルトの着用は、自動車事故における怪我の防止に対する単純でありながら効果的な対策です。

Daily stretching is an effective habit that increases your body’s flexibility and reduces your risk of injury.
毎日のストレッチは体の柔軟性を高め、怪我のリスクを軽減するのに効果的な習慣です。

Knives, when used with malicious intent, can also be deadly weapons, inflicting serious injuries or fatalities.
ナイフは悪意を持って使用すると、深刻な怪我や死亡をもたらす凶器にもなり得ます。

It’s important to wear a helmet when cycling to protect yourself from serious head injuries in the event of an accident.
自転車に乗るときは、事故の際に重大な頭部損傷から身を守るためにヘルメットを着用することが重要です。

英単語「injury」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説しました。

英語学習では、単語の意味や使い方を例文と一緒に覚えると効果的です。ここで紹介した意味や例文を、ぜひ英語学習に役立ててください。