lv2. 中級英単語

「hesitant」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説!

hesitant」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説します。

スポンサーリンク

hesitantの意味・品詞・使い方

「hesitant」は「ためらった」という意味の形容詞です。何かを言ったり行ったりする前に、自信がない、または躊躇している状態を表します。決断を先延ばしにしたり、行動に移るのをためらう様子を指し、不安や不確かさが伴うニュアンスを含みます。

hesitant
意味ためらった
品詞形容詞
変化
発音/ˈhɛzɪtənt/
カナヘジタント
レベル中級

※発音記号はIPA(国際音声記号)、難易度はCEFR(セファール, ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠しています。

スポンサーリンク

hesitantを使った例文一覧

I felt hesitant to ask for help.
私は助けを求めるのをためらいました。

He seemed hesitant about the decision.
彼はその決断について躊躇しているようだった。

They were hesitant to go out in the rain.
彼らは雨の中、外に出るのをためらっていた。

The child was hesitant to try the new food.
子供は新しい食べ物を試すのにためらっていた。

The board is hesitant to approve the budget.
理事会は予算の承認をためらっている。

She was hesitant to speak in front of the crowd.
彼女は群衆の前で話すのにためらいがあった。

I paused in the doorway, hesitant to enter the crowded room.
私は混雑した部屋に入るのをためらい、戸口で立ち止まった。

His sensitivity to criticism makes him hesitant to speak up in meetings.
彼は批判に対して敏感なので、会議で発言することをためらっている。

I like the smartphone, but I’m hesitant to buy it because it’s expensive.
そのスマートフォンを気に入っているが、高価なので購入を躊躇している。

英単語「hesitant」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説しました。

英語学習では、単語の意味や使い方を例文と一緒に覚えると効果的です。ここで紹介した意味や例文を、ぜひ英語学習に役立ててください。