「hate」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説します。
hateの意味・品詞・使い方
「hate」は「憎む」や「憎しみ」という意味の動詞および名詞です。非常に強い否定的な感情を表し、動詞としては嫌悪感を抱くこと、名詞としてはその感情を指します。例えば、「I hate waiting(待つのが嫌い)」や「a feeling of hate(憎しみの感情)」のように使われます。
意味憎む、憎しみ
品詞動詞、名詞
変化hates(複), hates(三単現), hated(過去形), hated(過去分詞), hating(現在分詞)
※発音記号はIPA(国際音声記号)、難易度はCEFR(セファール, ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠しています。
hateを使った例文一覧
I hate you.
あなたが大嫌いだ。
Don’t hate anyone.
誰も憎まないで。
I don’t hate anyone.
私は誰も憎んでいません。
She hates being late.
彼女は遅刻が嫌いだ。
I hate waiting in long lines.
私は長い列で待つのは嫌いだ。
I hate being late to appointments.
私は約束に遅れるのが嫌いです。
She hates the cold weather in winter.
彼女は冬の寒い天気が嫌いです。
He started to hate the taste of olives.
彼はオリーブの味が嫌いになり始めた。
Hate may cross borders, but so does love.
憎しみは国境を越えるかもしれないが、愛もまた国境を越える。
I hate rainy days because my hair spreads out.
雨の日は髪が広がるから嫌いです。
Anakin Skywalker said to his master, “I hate you.”
アナキン・スカイウォーカーは師匠に「お前が憎い」と言った。
The event attendee began to hate waiting in long lines.
イベント参加者は長い列に並ぶのが嫌になり始めた。
It’s essential not to hate others for their differences.
他人の違いを理由に憎まないことが肝心です。
Tomorrow is Thursday, so I have classes all day and I hate it.
明日は木曜日なので一日中授業があって嫌だ。
I hate the rainy season because the humidity makes my hair messy.
梅雨は湿気で髪がボサボサになるから嫌いです。
Wednesday is the middle of the week, so people either like it or hate it.
水曜日は週の真ん中なので、好き嫌いが分かれている。
英単語「hate」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説しました。
英語学習では、単語の意味や使い方を例文と一緒に覚えると効果的です。ここで紹介した意味や例文を、ぜひ英語学習に役立ててください。