「grant」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説します。
grantの意味・品詞・使い方
「grant」は「承諾する」や「助成金」という意味の動詞および名詞です。動詞としては、何かを与える、許可する、または承認することを意味し、名詞としては特に財政的支援や助成金を指します。例えば、「grant permission(許可を与える)」や「apply for a grant(助成金を申請する)」のように使われます。
意味承諾する、助成金
品詞動詞、名詞
変化grants(複), grants(三単現), granted(過去形), granted(過去分詞), granting(現在分詞)
※発音記号はIPA(国際音声記号)、難易度はCEFR(セファール, ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠しています。
grantを使った例文一覧
Please grant me access to the shared document.
共有ドキュメントへのアクセスを許可してください。
The lord granted them permission to use the land.
領主は彼らに土地の使用許可を与えた。
The government will grant permission for the project.
政府はそのプロジェクトに許可を与えるだろう。
Please grant me some more time to finish the task at hand.
目の前の仕事を終えるのにもう少し時間をください。
The judge’s decision to grant bail was met with mixed reactions.
保釈を認めるという裁判官の決定には、さまざまな反応があった。
The deadline extension was granted due to unforeseen circumstances.
期限延長は不測の事態のために認められた。
Unfortunately, the grant application deadline passed two weeks ago.
残念ながら、助成金の申請期限は2週間前に過ぎてしまった。
The pandemic has changed what we take for granted in our daily lives 180 degrees.
パンデミックは、私たちが日常生活で当たり前だと思っていたことを180度変えた。
In many countries, the majority of citizens can vote when they reach the age of 18, granting them the right to participate in elections.
多くの国では、国民の大半は18歳になると投票権を持ち、選挙に参加する権利が与えられる。
The Second Amendment of the United States Constitution grants citizens the right to bear arms, leading to a deeply ingrained gun culture in American society.
合衆国憲法修正第2条は、国民に武器を所持する権利を認めており、これによりアメリカ社会に銃文化が深く根付いている。
英単語「grant」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説しました。
英語学習では、単語の意味や使い方を例文と一緒に覚えると効果的です。ここで紹介した意味や例文を、ぜひ英語学習に役立ててください。