「feel」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説します。
feelの意味・品詞・使い方
「feel」は「感じる、思う」という意味の動詞です。感情や感覚を抱く、または意見や考えを持つことを表します。「触る」という意味の動詞としても使われ、手などで何かを確かめる行為を示します。また、「感覚、感じ」という意味の名詞としても用いられ、触覚や感情的な印象を表します。
※発音記号はIPA(国際音声記号)、難易度はCEFR(セファール, ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠しています。
feelを使った例文一覧
I feel safe in my home.
家にいると安心する。
I can feel the sun on my face.
顔に太陽を感じる。
After the exam, I felt relieved.
試験が終わってほっとしました。
I feel butterflies in my stomach.
とても緊張している。
The wind makes it feel even colder.
風がさらに寒さを感じさせる。
I felt a chill on the back of my neck.
首の後ろに寒気を感じた。
Time feels eternal when you’re waiting.
待っているときは時間が永遠のように感じられる。
I could feel fresh air filling my lungs.
新鮮な空気が肺を満たすのを感じました。
Walking barefoot in the sand feels amazing.
裸足で砂地を歩くのはとても気持ちいい。
The air feels heavy because of the humidity.
湿気のせいで空気が重く感じられる。
Sitting in the shade feels cool and pleasant.
日陰に座っていると涼しくて気持ちがいいです。
Her gaze was cold and I felt terribly uneasy.
彼女の視線は冷たく、私は恐ろしく不安を感じた。
The soil in the garden felt moist to the touch.
庭の土は触るとしっとりとしていた。
When I sleep in odd positions, my arms feel numb.
変な体勢で寝ると腕がしびれます。
The fog was so thick it felt like I was in a cloud.
霧が濃くて、まるで雲の中にいるようでした。
I don’t feel like cooking tonight, so let’s eat out.
今夜は料理をする気分ではないので、外食にしましょう。
I felt like a weight had been lifted off my shoulders.
肩の荷が下りたような気がした。
I’ll be at the bank until noon, so feel free to drop by.
昼まで銀行にいますので、お気軽にお立ち寄りください。
The examinee felt like they were in hell during the exam.
受験生は試験中、地獄にいるように感じた。
It feels good to have a refreshing breeze blowing outside.
外は爽やかな風が吹いて気持ちいいです。
He felt a blow to his ego when he didn’t get the promotion.
彼は昇進できなかったとき、自分の自尊心に傷がつけられたと感じた。
Facing challenges together can make the burden feel lighter.
一緒に課題に立ち向かうことで、負担が軽く感じられるかもしれない。
I felt a sense of relief in my chest after finishing the exam.
試験を終えて、私は胸に安堵感を覚えた。
High moisture levels in the air can make it feel uncomfortable.
空気中の湿度が高いと不快感を感じることがある。
Reading on the balcony feels nice in the fresh air and sunlight.
バルコニーで読書すると、新鮮な空気と日光を感じることができて気持ちがいいです。
I feel like someone once said that true beauty comes from within.
本当の美しさは内面から生まれる、と誰かが言っていたような気がします。
If you need any assistance, please feel free to contact us anytime.
何かお手伝いが必要な場合は、いつでもお気軽に連絡してください。
Finally, if you have any last words, please feel free to share them.
最後に何か一言ございましたら、お気軽にお聞かせください。
Walking in the forest makes you feel a strong connection with nature.
森の中を歩くと、自然とのつながりを強く感じます。
Sunny days have the effect of making you feel lighter and more energetic.
晴れた日は気分が軽くなり、元気になる効果がある。
The coldness of the receptionist made visitors feel unwelcome in the office.
受付係の冷たさのせいで、訪問者はオフィスで歓迎されていないと感じた。
The hotel’s corridor was lined with plush carpets, creating a luxurious feel.
ホテルの廊下には、ふかふかのカーペットが敷かれ、高級感を醸し出していた。
He felt a sharp pain shoot through his wrist as he attempted to lift the heavy box.
彼は重い箱を持ち上げようとしたとき、手首に鋭い痛みが走るのを感じた。
When you feel thirsty, avoid sweet drinks such as juice and drink water or tea instead.
喉が渇いたときは、ジュースなどの甘い飲み物は避け、水やお茶を飲みましょう。
The mountain climb was arduous, but reaching the summit felt incredibly worthy of the effort.
登山は過酷だったが、頂上に到達したことは努力に値すると感じさせるものだった。
High humidity makes it feel hotter than it is because sweat evaporates more slowly from the skin.
湿度が高いと、汗が皮膚から蒸発するのが遅くなるため、実際よりも暑く感じられる。
I felt the power and majesty of nature as I watched the sun rise over the horizon, illuminating the world.
地平線から昇る太陽が世界を照らすのを見て、自然の力強さと荘厳さを感じました。
On extremely hot days, drinking a cold drink will not only quench our thirst but also make us feel better.
猛暑の日に冷たい飲み物を飲むと、喉の渇きが潤うだけでなく、気分も良くなる。
As I gazed at the clear stream in the midst of the majestic nature, I felt thirsty and wanted to take a sip.
雄大な自然の中で清流を眺めていると、喉が渇いて一口飲みたくなった。
While I appreciate the convenience of digital textbooks, I still prefer the feel of a physical book in my hands.
デジタル教科書の利便性は高く評価しているが、私はやはり実際に手に持った紙の本の感触のほうが好きです。
Before going to bed, if you take thorough care of your oral hygiene, your mouth will feel refreshed in the morning.
寝る前にしっかり口腔ケアを行うと、朝には口の中がすっきりします。
Cultural identity encompasses the sense of belonging and connection that individuals feel to their heritage, language, traditions, and community.
文化的アイデンティティには、個々人が自分の遺産、言語、伝統、そしてコミュニティに対して感じる帰属意識やつながりが含まれる。
英単語「feel」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説しました。
英語学習では、単語の意味や使い方を例文と一緒に覚えると効果的です。ここで紹介した意味や例文を、ぜひ英語学習に役立ててください。