「employer」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説します。
employerの意味・品詞・使い方
「employer」は「雇用者、雇い主」という意味の名詞です。誰かを雇っている人や団体を指し、例えば「The employer is responsible for providing benefits(雇用者は福利厚生を提供する責任がある)」のように使います。
意味雇用者、雇い主
品詞名詞
変化employers(複)
※発音記号はIPA(国際音声記号)、難易度はCEFR(セファール, ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠しています。
employerを使った例文一覧
My employer is very kind.
私の雇用主はとても親切です。
The employer offered a raise.
雇用主は昇給を提案した。
Employers must follow labor laws.
雇用者は労働法を遵守しなければならない。
Have you met your new employer yet?
新しい雇用主には会いましたか?
My employer values hard work and dedication.
私の雇用主は勤勉と献身を重視している。
He has a good relationship with his employer.
彼は雇用主と良好な関係を築いている。
How does your employer handle employee feedback?
あなたの雇用主は従業員のフィードバックをどのように扱っていますか?
Employers can enforce workplace rules and standards.
雇用主は職場の規則や基準を施行することができる。
Google is a well-known employer in the tech industry.
グーグルはテック業界でよく知られた雇用者である。
My employer is really supportive of work-life balance.
私の雇用主はワークライフバランスを本当に支援してくれる。
The U.S. government is the largest employer in the country.
米国政府は国内最大の雇用者である。
Employers have the right to set work hours and job expectations.
雇用者には労働時間や仕事の期待値を設定する権利がある。
Employers provide compensation in exchange for labor or services.
雇用主は労働やサービスと引き換えに報酬を提供する。
Employers must follow labor laws to ensure that employees’ rights are protected.
雇用主は従業員の権利が保護されるように労働法を遵守しなければならない。
In 2023, the top employer in the tech industry was Amazon, known for its vast workforce.
2023年、テクノロジー業界のトップ雇用主は、膨大な労働人口で知られるアマゾンだった。
An employer is an individual or organization that hires and pays people to work for them.
雇用者とは、人を雇い、報酬を支払う個人または組織のことです。
Public employers are government entities that hire employees for various public services.
公的雇用者は、さまざまな公共サービスのために従業員を雇用する政府機関である。
The employer-employee relationship is important for maintaining a positive work environment.
雇用者と従業員の関係は、ポジティブな職場環境を維持するために重要である。
A key player in technology and software, Microsoft has a strong global presence as an employer.
テクノロジーとソフトウェアの中心的存在であるMicrosoftは、雇用者として強い世界的に存在感を持っている。
Famous for its products and brand loyalty, Apple is also a significant employer in the tech industry.
その製品とブランド・ロイヤルティで有名なAppleは、テクノロジー業界においても重要な雇用者である。
Payday typically refers to the day on which an employee receives their salary or wages from their employer.
給料日は通常、従業員が雇用主から給料を受け取る日を指す。
Known as one of the largest employers in the world, Walmart has a significant impact on retail and employment.
世界で最も大きな雇用主の一つとして知られるWalmartは、小売業と雇用に大きな影響を与えている。
The government is a significant employer that plays a vital role in the economy and society by providing jobs and services to the public.
政府は重要な雇用者であり、公共に雇用やサービスを提供することで経済や社会において重要な役割を果たしている。
英単語「employer」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説しました。
英語学習では、単語の意味や使い方を例文と一緒に覚えると効果的です。ここで紹介した意味や例文を、ぜひ英語学習に役立ててください。