「else」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説します。
elseの意味・品詞・使い方
「else」は「そのほかに」という意味の副詞や形容詞です。何か他の物や人を指し示す際に使います。例えば、「anything else(ほかに何か)」や「someone else(他の誰か)」のように使います。
意味そのほかに
品詞副詞、形容詞
変化‐
※発音記号はIPA(国際音声記号)、難易度はCEFR(セファール, ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠しています。
elseを使った例文一覧
Nothing else.
ほかには何もない。
What else do you need?
ほかに何が必要ですか?
Someone else will help you.
ほかの誰かがあなたを手伝ってくれるだろう。
What else do we need to buy?
ほかに何を買う必要がありますか?
Everyone else has already left.
ほかの人たちはすでに出発した。
Nothing else matters right now.
今のところほかに重要なことは何もない。
Is there anything else you need?
ほかに何か必要なものはありますか?
I trust you more than anyone else.
私は誰よりもあなたを信頼しています。
Let’s go somewhere else for dinner.
夕食はどこか別の場所に行こう。
Someone else will handle the project.
ほかの誰かがプロジェクトを担当するでしょう。
We couldn’t find anyone else to help.
ほかに手伝ってくれる人が見つかりませんでした。
If you don’t like it, try something else.
気に入らないなら、別のものを試してみて。
Let’s talk about something else besides work.
仕事以外のことについて話しましょう。
I have nothing else to add to this discussion.
この議論にはこれ以上何も加えることはない。
I don’t have anything else to say on the matter.
この件に関しては、ほかに言うことはない。
Did anyone else come to the meeting besides Risa?
リサ以外に、会議に誰か来ましたか?
I value my relationship with my family above all else.
私は家族との関係を何よりも大切にしている。
If you have any questions, feel free to ask someone else.
もし何かご質問がございましたら、ほか誰かに気軽にお尋ねください。
Is anyone else feeling cold in this room, or is it just me?
この部屋で寒いと感じている人はいますか、私だけですか?
Is there anything else you’d like to discuss in the meeting?
ほかに会議で話しておきたいことはありますか?
Is anyone else interested in attending the seminar next week?
ほかに来週のセミナーに参加することに興味のある人はいますか?
She is my only daughter and I love her more than anyone else.
彼女は私の一人娘で、誰よりも愛しています。
The restaurant was closed, oh well, I guess we’ll eat somewhere else.
レストランは閉まってたけど、まあ、どこか別の場所で食べよう。
The remote island of Madagascar is home to unique wildlife found nowhere else on Earth.
マダガスカルの離島は、地球上でほかの場所には見られないユニークな野生生物の住処です。
英単語「else」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説しました。
英語学習では、単語の意味や使い方を例文と一緒に覚えると効果的です。ここで紹介した意味や例文を、ぜひ英語学習に役立ててください。