「dress」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説します。
dressの意味・品詞・使い方
「dress」は「服装、ワンピース」という意味の名詞です。また、「(服を)着る、(身なりを)整える」という意味の動詞でもあります。名詞としては、特定の機会に着るフォーマルな服装や、女性用のワンピースなどを指します。動詞としては、人に服を着せたり、自分自身で服を着たりする行為を表します。
※発音記号はIPA(国際音声記号)、難易度はCEFR(セファール, ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠しています。
dressを使った例文一覧
She wears a simple, plain dress.
彼女はシンプルで無地のドレスを着ている。
The hairbrush is on the dresser.
ヘアブラシはドレッサーの上にある。
Dress appropriately for the weather.
天候に応じて、適切な服装をしてください。
It will be cold, so please dress warmly.
寒くなりますので、暖かい服装でお越しください。
Check the temperature before getting dressed.
服を着る前に、気温を確認してください。
She wore a lovely white dress to the wedding.
彼女は結婚式で素敵な白いドレスを着ていた。
Can you help me fasten this button on my dress?
このドレスのボタンを留めるのを手伝ってくれませんか?
She cinched her dress with a stylish leather belt.
彼女はスタイリッシュな革のベルトでドレスを締めた。
Among the guests, she was the most elegantly dressed.
ゲストの中で、彼女は最もエレガントな服装をしていた。
The bottom drawer of the dresser is where I keep my socks.
タンスの一番下の引き出しには靴下を入れている。
She attended the party wearing her favorite pink floral dress.
彼女はお気に入りのピンクの花柄のドレスを着てパーティーに出席した。
The girl was wearing a pretty dress and dancing with her father.
女の子はかわいいドレスを着て、お父さんと一緒に踊っていた。
Although it was a formal event, he was dressed in his usual casual attire.
フォーマルな場であるにもかかわらず、彼はいつものカジュアルな服装をしていた。
She is wearing a red dress. that beautifully complements her long black hair.
彼女は、長い黒髪を美しく引き立てる、赤いドレスを着ている。
His sense of style is reflected in the way he dresses and chooses his clothes.
彼のスタイルのセンスは、服装や服の選び方に反映されている。
The actress wore an original dress designed by a world-famous fashion designer.
その女優は、世界的に有名なファッションデザイナーがデザインした、オリジナルのドレスを着ていた。
My job doesn’t have a formal dress code, so I can wear everyday clothes to work.
私の仕事はフォーマルな服装規定がないので、普段着で仕事に行くことができる。
英単語「dress」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説しました。
英語学習では、単語の意味や使い方を例文と一緒に覚えると効果的です。ここで紹介した意味や例文を、ぜひ英語学習に役立ててください。