lv1. 初級英単語

「desire」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説!

desire」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説します。

スポンサーリンク

desireの意味・品詞・使い方

「desire」は「強く望む、切望する」という意味の動詞です。また、「願望、欲望、欲求」という意味の名詞でもあります。何かを強く求めている状態や、手に入れたいものを指し、恋愛感情や性欲、成功への願望など、幅広い対象に使われます。名詞としては、具体的な物や事柄に対する欲求だけでなく、抽象的な願望も表します。

desire
意味強く望む、欲望
品詞動詞、名詞
変化desires(複), desires(三単現), desired(過去形), desired(過去分詞), desiring(現在分詞)
発音/dɪˈzaɪɝ/
カナディザイア
レベル初級

※発音記号はIPA(国際音声記号)、難易度はCEFR(セファール, ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠しています。

スポンサーリンク

desireを使った例文一覧

I desire peace.
平和を望みます。

We all desire happiness.
私たちは皆、幸せを望んでいる。

I desire nothing more than rest.
私は休息以外に何も望んでいません。

The refugees desire a better future.
難民たちはより良い未来を望んでいる。

I desire to travel the world one day.
私はいつか世界を旅したいと思っています。

The student has a strong desire to learn.
その生徒は学習意欲が高い。

A learner is someone who has a desire to learn.
学習者とは、学ぶ意欲を持つ人のことです。

Winning the championship has been my heart’s desire since I was a kid.
チャンピオンシップで優勝することは子供の頃からの私の念願でした。

A strong desire to succeed was the driving force behind his tireless efforts.
成功したいという強い願望が、彼のたゆまぬ努力の原動力となった。

He has a strong desire to rise and is a strong candidate to become the next president.
彼は上昇志向が強く、次期社長の有力候補です。

It’s important to follow the instructions; otherwise, you may not get the desired results.
指示に従うことが重要で、さもなければ、希望する結果が得られないかもしれません。

Caring involves a deep sense of compassion, which is the desire to alleviate the suffering or distress of others.
思いやりには、他人の苦しみや苦痛を軽減したいという深い同情の心が含まれる。

The preamble expresses the desire for lasting peace and the renunciation of war, as well as the commitment to democratic principles.
前文には、恒久的な平和の願いと戦争の放棄、そして民主主義の原則へのコミットメントが表明されている。

英単語「desire」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説しました。

英語学習では、単語の意味や使い方を例文と一緒に覚えると効果的です。ここで紹介した意味や例文を、ぜひ英語学習に役立ててください。