lv1. 初級英単語

「deal」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説!

deal」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説します。

スポンサーリンク

dealの意味・品詞・使い方

「deal」は動詞で「扱う、処理する、分配する、取引する」という意味です。名詞としては「取引、協定、量、程度」といった意味を持ちます。動詞では、問題や課題を処理したり、カードを配ったり、商売上の取引を行う際に使われます。名詞では、ビジネス上の取引や、ある程度の量を示す際に用いられます。

deal
意味扱う、分配する、取引、量
品詞動詞、名詞
変化deals(複), deals(三単現), dealt(過去形), dealt(過去分詞), dealing(現在分詞)
発音/ˈdiɫ/
カナディール
レベル初級

※発音記号はIPA(国際音声記号)、難易度はCEFR(セファール, ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠しています。

スポンサーリンク

dealを使った例文一覧

Let’s make a deal.
取引をしましょう。

Don’t worry, it’s not a big deal.
心配しないで、大したことじゃない。

Let’s deal with the issue at hand now.
今は目の前の問題に取り組みましょう。

It doesn’t seem like a fair deal to me.
私にはそれは公平な取引とは思えません。

We dealt with the situation immediately.
私たちはその状況にすぐ対処した。

We received a great deal of rain last month.
先月はたくさんの雨が降りました。

Let’s deal with this problem once and for all.
この問題を一気に解決しましょう。

I’m always looking for a good deal when shopping.
買い物をするときはいつもお買い得品を探している。

Please deal the snacks out evenly among the children.
子供たちにお菓子を均等に配ってください。

Instead of putting this problem off, deal with it now.
この問題は先送りするのではなく、今すぐ対処してください。

He has a good deal of experience in the field of medicine.
彼は医学の分野でかなりの経験を持っている。

The dealer dealt the playing cards to each player at the table.
ディーラーはテーブルの各プレイヤーにトランプを配った。

The defendant’s attorney negotiated a plea deal with the prosecution.
被告の弁護士は検察と司法取引を行った。

I found a great deal on fruits and vegetables at the supermarket today.
今日はスーパーで果物や野菜のお買い得品を見つけた。

The Ministry of Foreign Affairs deals with diplomatic relations between nations.
外務省は国家間の外交関係を担当します。

The politician was accused of making backroom deals to gain support for their campaign.
その政治家は、選挙運動への支持を得るために裏取引をしたとして告発された。

The two countries are currently negotiating a new trade deal to strengthen economic ties.
両国は現在、経済関係を強化するための新たな貿易協定の交渉を行っている。

She bought a great deal of groceries at the supermarket because she was hosting a dinner party.
彼女はディナーパーティーを主催する予定だったので、スーパーマーケットで食料品を大量に購入した。

Despite his initial reluctance, John finally agreed to a compromise deal with his siblings over the inheritance.
ジョンは当初は乗り気ではなかったものの、最終的には相続をめぐって兄弟たちとの妥協案に同意した。

After months of diplomatic efforts, the minister successfully brokered a peace deal in the conflict-stricken region.
数か月にわたる外交努力の末、大臣は紛争地域での和平協定の仲介に成功した。

The government announced a trade deal with neighboring countries, aiming to boost economic growth and international relations.
政府は経済成長と国際関係の促進を目的として、近隣諸国との貿易協定を発表した。

After hours of negotiations, the labor union and the management finally reached a deal on better working conditions for the employees.
数時間にわたる交渉の末、労働組合と経営者は最終的に従業員の労働条件改善について合意に達した。

The trade deal between the two countries was hailed as a significant achievement, expected to foster economic growth and enhance bilateral relations.
両国間の貿易協定は、経済成長を促進し、二国間関係を強化することが期待される重要な成果であると評価された。

英単語「deal」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説しました。

英語学習では、単語の意味や使い方を例文と一緒に覚えると効果的です。ここで紹介した意味や例文を、ぜひ英語学習に役立ててください。