「cousin」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説します。
cousinの意味・品詞・使い方
「cousin」は「いとこ」という意味の名詞です。親の兄弟姉妹の子供を指し、自分と祖父母を同じくする親族のことです。性別を問わず、男性のいとこも女性のいとこも「cousin」と表現します。
意味いとこ
品詞名詞
変化cousins(複)
※発音記号はIPA(国際音声記号)、難易度はCEFR(セファール, ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠しています。
cousinを使った例文一覧
He has eighteen cousins.
彼には18人のいとこがいる。
My cousin is like a sibling to me.
私のいとこは私にとって兄弟のようなものです。
My cousin and I have the same grandparents.
私のいとこと私の祖父母は同じです。
My cousin is studying medicine at university.
私のいとこは大学で医学を学んでいる。
My cousin earned a degree in computer science.
私のいとこはコンピュータサイエンスの学位を取得した。
My cousin wore a lovely white dress to the wedding.
私のいとこは結婚式で素敵な白いドレスを着ていた。
Despite being cousins, they don’t look alike at all.
彼らはいとこ同士であるにもかかわらず、まったく似ていない。
I come from a large family and have many cousins and relatives.
私は大家族出身で、いとこや親戚がたくさんいます。
My cousin is the only male in our family who enjoys cooking and baking.
私のいとこは、家族の中で料理やパン作りが好きな唯一の男性です。
A relative is usually a person related by blood or marriage, including parents, siblings, cousins, aunts, uncles, grandparents, and so on.
親戚とは、通常、両親、兄弟姉妹、いとこ、叔母、叔父、祖父母など、血縁または婚姻関係にある人を指します。
英単語「cousin」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説しました。
英語学習では、単語の意味や使い方を例文と一緒に覚えると効果的です。ここで紹介した意味や例文を、ぜひ英語学習に役立ててください。