lv2. 中級英単語

「convenient」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説!

convenient」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説します。

スポンサーリンク

convenientの意味・品詞・使い方

「convenient」は「便利な、都合の良い」という意味の形容詞です。何かが使いやすい、または自分の都合に合っているときに使われます。例えば、「a convenient location(便利な場所)」のように使います。

convenient
意味便利な、都合の良い
品詞形容詞
変化
発音/kənˈvinjənt/
カナコンヴィニエント
レベル中級

※発音記号はIPA(国際音声記号)、難易度はCEFR(セファール, ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠しています。

スポンサーリンク

convenientを使った例文一覧

Booking a flight online is convenient.
航空券のオンライン予約は便利です。

Digital books are convenient for traveling.
デジタル書籍は旅行に便利だ。

I’ll call you back at a more convenient time.
ご都合の良い時間に折り返しお電話させていただきます。

Frozen ginger is a convenient, ready-to-use spice.
冷凍した生姜は、すぐに使える便利なスパイスです。

Hiroshima’s trams offer convenient city transport.
広島の路面電車は便利な市内交通手段です。

You can meet me anywhere that’s convenient for you.
ご都合の良い場所でお会いできます。

I often use frozen vegetables because they are convenient.
便利なので冷凍野菜をよく使っています。

The bus is a convenient vehicle for getting around the city.
バスは市内を移動するのに便利な乗り物です。

Booking an airline ticket online is so convenient these days.
最近は航空券のオンライン予約が非常に便利です。

Electric stoves are convenient because they are easy to clean.
電気コンロは掃除がしやすいので便利です。

I prefer reading on a tablet because it’s convenient to carry.
私は持ち運びに便利なのでタブレットで読書するのが好きです。

If it’s convenient, I’ll come to your house tonight for dinner.
もしご都合がよろしければ、今夜あなたの家に夕食に伺います。

I have more opportunities to shop online because it’s convenient.
便利なのでネットで買い物をする機会が増えました。

If it’s convenient for you, you can send me the document via email.
もしご都合がよければ、その文書を電子メールで送っていただけますか。

The supermarket is near my house, so it’s convenient when shopping.
スーパーが家の近くにあるので買い物に便利です。

Fast food is a convenient way to eat quickly, but it is not very healthy.
ファストフードはすぐに食べられる便利な方法ですが、あまり健康的ではない。

I’ll call you during the daytime when it’s more convenient for both of us.
日中のお互いに都合の良い時間帯にお電話させていただきます。

The city bus is surprisingly convenient, so I commute by bus every morning.
市バスは意外と便利なので、毎朝バス通勤している。

Online dictionaries are convenient because they can be accessed at any time.
オンライン辞書はいつでもアクセスできるので便利です。

Regional cities have more convenient living facilities than depopulated areas.
地方都市は過疎地に比べて生活施設が充実している。

The new house comes with a large garage, making it convenient to park your car.
新しい家には大きなガレージが付いており、車を駐車するのに便利です。

This area is well served by public transportation, making commuting convenient.
この地域は公共交通機関が充実しており、通勤が便利です。

I like to eat corn whole, but I also use canned corn because it’s more convenient.
私はトウモロコシを丸ごと食べるのが好きだが、缶詰のトウモロコシも便利なので使っている。

Electric ovens are convenient appliances that are often used for cooking and baking.
電気オーブンは、料理やお菓子作りによく使われる便利な家電です。

I’m looking for fun and convenient ways to utilize the limited space in my backyard.
限られたスペースの裏庭を楽しく便利に活用する方法を探している。

A robot vacuum cleaner cleans the inside of your house, making housework very convenient.
ロボット掃除機は家の中を掃除してくれるので、家事がとても便利になる。

Power outlets in homes provide a convenient source of electrical energy for various devices.
家庭の電源コンセントは、さまざまな機器に便利な電力源を提供します。

When visiting the highlights of a tourist destination, it is convenient to refer to a guidebook.
観光地の見所を巡る際には、ガイドブックを参考にすると便利です。

High-speed rail is a convenient means of transportation for efficiently traveling between large cities.
高速鉄道は大都市間を効率的に移動するための便利な輸送手段です。

The airport limousine buses provide convenient transportation between airports and city centers in Japan.
空港リムジンバスは、日本の空港と都市中心部との間で、便利な交通手段を提供している。

The store is located midway between the train station and the city center, making it convenient for shoppers.
その店舗は、駅と市中心部の中間に位置しており、買い物客にとって便利です。

Cloud storage services like Google Drive and Dropbox offer convenient ways to back up and access files from anywhere.
GoogleDriveやDropboxなどのクラウドストレージサービスは、どこからでもファイルをバックアップしてアクセスする便利な方法を提供している。

Sandwiches are a convenient and portable meal option, perfect for picnics, lunches, quick dinners, or on-the-go snacks.
サンドイッチは便利で持ち運びやすい食事の選択肢で、ピクニック、ランチ、手軽な夕食、または外出先での軽食に最適です。

Voting by mail has gained popularity as a convenient option for individuals unable to visit polling stations on Election Day.
郵便による投票は、選挙日に投票所に行くことができない人にとって便利な選択肢として人気を集めている。

When traveling abroad, it is more convenient to use plastic money, such as a debit card, than to carry large amounts of cash.
海外旅行の際は、多額の現金を持ち歩くよりも、デビットカードなどのプラスチックマネーを利用したほうが便利です。

英単語「convenient」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説しました。

英語学習では、単語の意味や使い方を例文と一緒に覚えると効果的です。ここで紹介した意味や例文を、ぜひ英語学習に役立ててください。