「civil」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説します。
civilの意味・品詞・使い方
「civil」は「市民の」「民間の」「礼儀正しい」という意味の形容詞です。都市や国家の市民に関すること、軍事や宗教に関係しないこと、社会生活における礼儀正しさや丁寧さを表します。
意味市民の
品詞形容詞
変化‐
※発音記号はIPA(国際音声記号)、難易度はCEFR(セファール, ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠しています。
civilを使った例文一覧
He works in the civil service.
彼は公務員として働いている。
My father worked as a civil servant for thirty years.
私の父は30年間公務員として働いていました。
The civil rights movement changed the course of history.
公民権運動は歴史の流れを変えた。
The civil war forced many civilians to flee the country.
内戦により、多くの民間人が国外への避難を余儀なくされた。
They reached a civil settlement after months of negotiations.
彼らは数か月にわたる交渉の末、民事上の和解に達した。
It’s important to have civil discussions about sensitive topics.
デリケートな話題については礼儀正しく話し合うことが重要です。
The Civil War is one of the significant events in American history.
南北戦争はアメリカの歴史の中で重要な出来事の一つです。
The civil rights movement of the 1960s had a profound impact on American society.
1960年代の公民権運動は、アメリカ社会に大きな影響を与えた。
The Civil War was a significant conflict in the United States that lasted from 1861 to 1865.
南北戦争は、1861年から1865年まで続いたアメリカ合衆国における重要な紛争でした。
I took and passed the civil service exam and am currently working as a national civil servant.
私は公務員試験を受けて合格し、現在国家公務員として働いている。
Advocating for social and political change is an important role played by civil society organizations.
社会的および政治的変化を提唱することは、市民社会組織が果たす重要な役割です。
16th President of the United States Lincoln led the nation through the Civil War and issued the Emancipation Proclamation.
第16代アメリカ合衆国大統領リンカーンは、南北戦争を通じて国を導き、奴隷解放宣言を発布した。
The Civil War had a profound impact on American society and history, leading to ongoing discussions about civil rights, equality, and the role of government.
南北戦争はアメリカの社会と歴史に深い影響を与え、市民権、平等、政府の役割についての継続的な議論を引き起こした。
Credited with turning the tide of the Civil War in favor of the Union Army, the Battle of Gettysburg occupies an important place in American historical memory.
南北戦争の流れを北軍に有利に変えたとされるゲティスバーグの戦いは、アメリカの歴史の記憶の中で重要な位置を占めている。
英単語「civil」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説しました。
英語学習では、単語の意味や使い方を例文と一緒に覚えると効果的です。ここで紹介した意味や例文を、ぜひ英語学習に役立ててください。