「Catholic」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説します。
Catholicの意味・品詞・使い方
「Catholic」は「普遍的な、普遍的な」という意味の形容詞、または「カトリック教徒」という意味の名詞です。キリスト教の一つの宗派であるカトリック教に関連することや、その信者を指す言葉として用いられます。
意味カトリックの、カトリック教徒
品詞形容詞、名詞
変化Catholics(複)
※発音記号はIPA(国際音声記号)、難易度はCEFR(セファール, ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠しています。
Catholicを使った例文一覧
She attends a Catholic church every Sunday.
彼女は毎週日曜日にカトリック教会に通っている。
The majority of Italians are Roman Catholic.
イタリア人の大半はローマカトリック教徒です。
My family is Catholic and attends church every Sunday.
私の家族はカトリック教徒で、毎週日曜日に教会に通っている。
He was raised as a Catholic but doesn’t practice anymore.
彼はカトリックとして育てられたが、もう実践していない。
Vatican City, the heart of the Catholic Church, is located in Rome.
カトリック教会の中心地であるバチカン市国はローマに位置している。
The Catholic Church is the largest Christian denomination worldwide.
カトリック教会は世界最大のキリスト教の宗派です。
The majority of Spaniards are Roman Catholic, but there is growing secularism.
スペイン人の大半はローマカトリック教徒だが、世俗主義が広まっている。
Christianity, particularly the Catholic Church, has profoundly shaped Western civilization.
キリスト教、特にカトリック教会は、西洋文明を深く形作ってきた。
The Catholic Church is the largest Christian denomination in the world, with over 1.3 billion members.
カトリック教会は13億人を超える信者を擁する世界最大のキリスト教宗派である。
Protestantism emerged in the 16th century during the Reformation, primarily in response to perceived corruption in the Catholic Church.
プロテスタントは16世紀の宗教改革で、主にカトリック教会の腐敗に対抗して生まれた。
The “East-West Schism” of 1054 marked the split between the Eastern Orthodox Church, centered in Constantinople, and the Roman Catholic Church in the West.
1054年の「東西教会の分裂」は、コンスタンティノープルを中心とする東方正教会と西方のローマ・カトリック教会との分裂を特徴づけた。
英単語「Catholic」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説しました。
英語学習では、単語の意味や使い方を例文と一緒に覚えると効果的です。ここで紹介した意味や例文を、ぜひ英語学習に役立ててください。