「brow」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説します。
browの意味・品詞・使い方
「brow」は「眉」や「額(ひたい)」という意味の名詞です。顔の部分で、眉毛がある位置や、額の部分を指します。例えば、「furrowed brow(しわの寄った額)」のように使われます。
意味眉、額(ひたい)
品詞名詞
変化brows(複)
※発音記号はIPA(国際音声記号)、難易度はCEFR(セファール, ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠しています。
browを使った例文一覧
Sweat dripped from his brow.
汗が彼の額から滴り落ちた。
A furrow appeared on his brow.
彼の額にしわが寄った。
He raised his brow in surprise.
彼は驚いて眉を上げた。
She frowned, her brow furrowing.
彼女はしかめ面をし、額にしわを寄せた。
She furrowed her brow in concentration.
彼女は集中して眉をひそめた。
He furrowed his brow and looked suspicious about going to the hospital.
彼は眉間にしわを寄せ、病院に行くことに疑問を感じていた。
The professor furrowed their brow in confusion at the strange question.
教授は奇妙な質問に困惑して眉をひそめた。
The scientist furrowed his brow and thought deeply before answering the question.
科学者は質問に答える前に、眉間にしわを寄せて深く考えた。
英単語「brow」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説しました。
英語学習では、単語の意味や使い方を例文と一緒に覚えると効果的です。ここで紹介した意味や例文を、ぜひ英語学習に役立ててください。