「borrow」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説します。
borrowの意味・品詞・使い方
「borrow」は「借りる」という意味の動詞です。一時的に何かを所有者から受け取り、後で返すことを指します。例えば、本やお金などを借りる際に使われます。対義語は「lend(貸す)」です。
意味借りる
品詞動詞
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
borrowを使った例文一覧
Can I borrow this?
これを借りてもいいですか?
May I borrow your pen for a moment?
ちょっとだけペンを借りてもいいですか?
I borrowed a book from the library.
私は図書館で本を借りた。
She is the one whose book I borrowed.
私が本を借りたのは彼女です。
Can I borrow your car for a quick errand?
ちょっと用事があるので車を借りてもいい?
Please return the borrowed book immediately.
借りた本はすぐに返してください。
Can I borrow your pen for a moment to take notes?
メモを取るために少しペンを借りてもいいですか?
My roommate always borrows my clothes without asking.
私のルームメイトはいつも断りもなく私の服を借ります。
He asked if I could borrow my laptop for a presentation.
彼はプレゼンテーションのために私のノートパソコンを貸してくれないかと頼んできた。
It’s polite to ask before you borrow something from someone.
誰かから何かを借りる前に尋ねるのが礼儀です。
She asked if she could borrow my umbrella because it was raining.
雨が降っていたので、彼女は私の傘を貸してもらえないかと尋ねた。
I promise to pay you back for the borrowed money as soon as I can.
借りたお金は、できるだけ早く返すことを約束します。
I’m going to borrow some books from the library to read during my vacation.
私は休暇中に読む本を何冊か図書館で借りるつもりです。
Returning borrowed items in the same condition is the most basic thing to do.
借りたものをそのままの状態で返すことは、最も基本的なことだ。
英単語「borrow」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説しました。