この記事では、英単語「assault」の意味、品詞、変化形、使い方、発音記号、難易度、類義語、対義語、例文を紹介します。
「assault」の意味・品詞・変化形は?
まずは「assault」の意味や品詞を確認しましょう。
「assault」は「襲撃、襲撃する」などの意味がある「名詞、動詞」です。
「assault」が名詞として使われる場合、複数形は「assaults」になります。動詞として使われる場合、活用形は「assaults(三単現), assaulted(過去形), assaulted(過去分詞), assaulting(現在分詞)」になります。
意味襲撃、襲撃する
品詞名詞、動詞
変化assaults(複), assaults(三単現), assaulted(過去形), assaulted(過去分詞), assaulting(現在分詞)
「assault」の発音記号や難易度は?
ここでは「assault」の発音記号や難易度を紹介します。
「assault」の発音記号(IPA)は「/əˈsɔɫt/」です。
「assault」の難易度は「初級」です。
※発音記号はIPA(国際音声記号)、難易度はCEFR(セファール, ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠しています。
「assault」の類義語・対義語・関連語は?
ここでは「assault」の類義語、対義語、関連語を紹介します。
「assault」の類義語には、「attack, strike, hit, assault」などがあります。
「assault」の対義語には、「defense, protection」などがあります。
「assault」の関連語には、「attack, violence, confrontation, aggression, threat」などがあります。
対義語defense, protection
関連語attack, violence, confrontation, aggression, threat
英語を学ぶ際は、類義語(同義語)、対義語(反対語)、関連語などを合わせて覚えると、効率よく語彙を増やすことができます。
「assault」の使い方を例文で学ぼう!
ここでは「assault」を使った例文を紹介します。実際の使い方を、例文で学んでいきましょう。
The assault was unprovoked.
その暴行は理由もなく行われたものだった。
He was charged with assault.
彼は暴行罪で起訴された。
The assault left him injured.
暴行で彼は負傷した。
The accused faces charges of assault.
被告人は暴行罪で起訴されている。
The attacker was arrested for assault.
犯人は暴行容疑で逮捕された。
She reported the assault to the police.
彼女はその暴行を警察に通報した。
He was charged with assault after the fight.
彼は喧嘩の後、暴行罪で告訴された。
The female victim reported the assault to the police.
被害者の女性は警察に暴行を通報した。
The Japanese special forces, like the Special Assault Team (SAT), are highly trained and may be deployed on top-secret missions.
特殊急襲チーム(SAT)などの日本の特殊部隊は高度な訓練を受けており、極秘任務に派遣されることもある。
このページでは、英単語「assault」の意味、品詞、使い方、変化形、発音、難易度、類義語、対義語、関連語、そして例文を紹介しました。
英語学習は例文と一緒に進めると効果的です。当サイトでは、ほかにもさまざまな英単語の意味や使い方、例文を紹介しています。例文を通じて、単語の意味や使い方を学んでいきましょう。