「air」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説します。
airの意味・品詞・使い方
「air」は「空気」という意味の名詞です。大気中に存在するガスのことを指し、人間や動物が呼吸するために必要なものです。また、比喩的に「雰囲気」や「様子」を指すこともあります。例えば、「fresh air(新鮮な空気)」や「a feeling of air of excitement(興奮した雰囲気)」のように使われます。
意味空気
品詞名詞
変化airs(複)
※発音記号はIPA(国際音声記号)、難易度はCEFR(セファール, ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠しています。
airを使った例文一覧
The mist made the air feel moist.
霧で空気がしっとりしている。
Dry air creates static electricity.
空気が乾燥すると静電気が発生する。
The air is dry, so use a humidifier.
空気が乾燥しているので加湿器をつけよう。
The air is thinner at high altitudes.
高地では空気が薄くなる。
The air is very moist after heavy rain.
大雨が降った後の空気はとても湿っている。
The air in the desert is incredibly dry.
砂漠の空気は非常に乾燥している。
The mountain air is fresh and refreshing.
山の空気は新鮮でさわやかです。
His nose turned red in the cold winter air.
彼の鼻は冬の冷たい空気で赤くなった。
Fresh air and sunshine can help wounds heal.
新鮮な空気と日光は傷の回復を助ける。
The magician seemed to vanish into thin air.
魔術師は空中に消えてしまったようだった。
The hot air balloon floated gently in the sky.
熱気球はふわりと空に浮かんだ。
The air gets thinner as you ascend the mountain.
空気は山を登るにつれて薄くなる。
The air in the countryside is so fresh and crisp.
田舎の空気はとても新鮮でさわやかです。
Breathing in the fresh sea air always rejuvenates me.
新鮮な海の空気を吸うと、いつも元気が湧いてきます。
Circulate air with a fan to keep the room cool and fresh.
扇風機で空気を循環させ、部屋を涼しく新鮮に保ちます。
Let’s go for a walk and breathe in the fresh air of nature.
散歩して自然の新鮮な空気を吸いましょう。
Wizards in stories often fly through the air on broomsticks.
物語の中の魔法使いはほうきに乗って空を飛ぶことが多い。
This television series has been on the air for over a decade.
このテレビシリーズは10年以上放送されている。
High moisture levels in the air can make it feel uncomfortable.
空気中の湿度が高いと不快感を感じることがある。
The Air Force showcased its new fighter jets during an air show.
空軍は航空ショーで新型戦闘機を披露した。
Conversely, low humidity means there is less moisture in the air.
逆に、低湿度とは空気中の水分量が少ないことを意味します。
Rainbows are formed when sunlight hits water droplets in the air.
虹は、太陽の光が空気中の水滴に当たることで形成されます。
Some metals react with oxygen in the air, forming a layer of rust.
一部の金属は空気中の酸素と反応して錆の層を形成する。
The cold air made breathing a bit difficult during the morning walk.
朝の散歩中、空気が冷たくて少し呼吸が困難でした。
Air transport remains one of the fastest ways to travel long distances.
航空輸送は、依然として長距離を移動する最も早い方法の一つです。
Do not leave the door ajar as this will allow cold air to enter the room.
冷たい空気が室内に入って来るので、ドアを半開きのままにしないでください。
A sudden blast of cold air hit us as we stepped out into the winter storm.
冬の嵐の中に足を踏み入れると、突然冷たい風が襲ってきた。
The mountain air is so clean that you feel refreshed every time you breathe.
山の空気はとても綺麗で、呼吸するたびに気分が爽快になる。
Heading to the kitchen, the aroma of freshly brewed coffee wafts through the air.
キッチンに向かうと、淹れたてのコーヒーの香りが漂います。
I’m running a dehumidifier in the bedroom to get rid of that damp feeling in the air.
空気中の湿気を取り除くために、寝室で除湿機を稼働させている。
When the air is humid, there is a relatively high level of moisture in the atmosphere.
空気が湿っているときは、大気中に比較的高いレベルの水分が存在します。
The annual rainfall in this region is very high, and the air is humid throughout the year.
この地域は年間降水量が非常に多く、年間を通じて空気が湿っている。
Despite the coldness of the winter air, the children laughed and played joyfully in the snow.
冬の空気の冷たさにもかかわらず、子どもたちは笑いながら雪の中で楽しく遊んでいた。
The role of the Air Force includes securing air superiority, air defense, aerial support, and so on.
空軍の役割には、制空権の確保、防空、航空支援などが含まれる。
A rainbow is formed when sunlight is refracted, reflected, and scattered by water droplets in the air.
虹は、太陽光が空気中の水滴に屈折、反射、散乱されることによって形成されます。
The military regularly conducts comprehensive air, land, and sea exercises to prepare for potential threats.
軍は定期的に包括的な空・陸・海の演習を行い、潜在的な脅威に備えている。
For example, if the humidity is 60%, it means the air is holding 60% of the maximum amount of moisture it can hold at that temperature.
たとえば、湿度が60%の場合、それはその温度で空気が保持できる最大水分量の60%を保持していることを意味します。
英単語「air」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説しました。
英語学習では、単語の意味や使い方を例文と一緒に覚えると効果的です。ここで紹介した意味や例文を、ぜひ英語学習に役立ててください。