「admit」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説します。
admitの意味・品詞・使い方
「admit」は「認める」や「入れる」という意味の動詞です。何かを受け入れる、または許可することを指します。例えば、「admit the truth(真実を認める)」や「admit a new member(新しいメンバーを迎える)」のように使います。
意味認める、入れる
品詞動詞
変化admits(三単現), admitted(過去形), admitted(過去分詞), admitting(現在分詞)
※発音記号はIPA(国際音声記号)、難易度はCEFR(セファール, ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠しています。
admitを使った例文一覧
He won’t admit it.
彼はそれを認めないだろう。
I admit my mistake.
私は自分の過ちを認めます。
I admit I am scared.
私は怖いと認めます。
She admitted defeat.
彼女は敗北を認めた。
He refused to admit it.
彼はそれを認めようとしなかった。
She won’t admit the truth.
彼女は真実を認めようとしないだろう。
I admit I’m not very good at math.
私は数学があまり得意ではないことを認めます。
The accused had to admit the truth.
被告は真実を認めなければならなかった。
The historian admitted he was wrong.
歴史家は自分が間違っていたことを認めた。
It takes courage to admit your mistakes.
自分の間違いを認めるには勇気が必要です。
He had the humility to admit his mistake.
彼は自分の間違いを認める謙虚さを持っていた。
I would rather die than admit I am wrong.
自分が間違っていると認めるくらいなら死んだほうがマシだ。
The coach admitted making a wrong choice.
コーチは間違った選択をしたことを認めた。
Did he admit to forgetting his own password?
彼は自分のパスワードを忘れたことを認めましたか?
The student admitted to cheating on the test.
学生は試験でカンニングをしたことを認めた。
Admitting your mistakes is a sign of maturity.
自分の間違いを認めることは成長の証です。
The doctor admitted the patient to the hospital.
医者は患者を病院に入院させた。
I’ll admit, I didn’t think it would turn out so well.
正直言って、こんなにうまくいくとは思っていなかった。
The stubborn manager had to admit that she was wrong.
頑固なマネージャーは、自分が間違っていたことを認めざるを得なかった。
The team of researchers finally admit they need help.
研究チームはついに助けが必要であることを認めた。
The suspect finally confessed and admitted the truth.
容疑者はついに自白し、真実を認めた。
Even in the presence of clear evidence, the suspect refused to admit the truth.
明確な証拠があったにもかかわらず、容疑者は真実を認めることを拒否した。
The insurance company admitted to overcharging and held a press conference to apologize.
保険会社は過大請求を認め、謝罪会見を開いた。
He was skeptical about the new recipe, but after trying it, he admitted it was indeed quite tasty.
彼は新しいレシピに懐疑的だったが、試してみると確かにとてもおいしかったと認めた。
英単語「admit」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説しました。
英語学習では、単語の意味や使い方を例文と一緒に覚えると効果的です。ここで紹介した意味や例文を、ぜひ英語学習に役立ててください。