「absent」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説します。
absentの意味・品詞・使い方
「absent」は「不在の、欠席の」という意味の形容詞です。何かがその場にいない、または欠けている状態を表します。学校や仕事などで誰かが欠席している場合に使われ、例えば「absent from class(授業を欠席している)」のように表現されます。また、物理的な不在だけでなく、精神的に注意が逸れている状態を示すこともあります。
意味不在の、欠席の
品詞形容詞
※音声が再生されない場合は読み込みを待つか、ブラウザやデバイスの変更を試してみてください。発音記号はIPA(国際音声記号)、難易度はCEFR(セファール, ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠しています。
absentを使った例文一覧
She was absent from class.
彼女は授業を欠席した。
He has been absent from school since Tuesday.
彼は火曜日から学校を休んでいる。
Please inform your supervisor if you’ll be absent from work.
仕事を欠席する場合は上司に報告してください。
I told my classmate who had been absent for a long time about the next test area.
私は長い間欠席していたクラスメイトに、次の試験範囲について話した。
About a dozen students were absent from the exam, three of whom have since retaken it.
約12人の学生が試験を欠席し、そのうち3人がその後再受験した。
英単語「absent」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説しました。
英語学習では、単語の意味や使い方を例文と一緒に覚えると効果的です。ここで紹介した意味や例文を、ぜひ英語学習に役立ててください。