「yelling」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
yellingの意味と使い方
「yelling」は「叫ぶこと、わめき声」という意味の名詞または「叫んでいる、わめいている」という意味の形容詞です。動詞「yell」の現在分詞形で、大声で叫ぶ行為や状態を表します。怒りや興奮、注意を引くためなど、様々な状況で使われます。
意味叫ぶこと、大声、怒鳴り声、わめき声、怒り
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
yellingを使ったフレーズ一覧
「yelling」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
Stop yelling!(叫ぶのをやめて!)
Yelling for help(助けを求めて叫ぶ)
Yelling in pain(痛くて叫ぶ)
Yelling with excitement(興奮して叫ぶ)
Yelling over the noise(騒音にかき消されないように叫ぶ)
He was yelling at the top of his lungs(彼は大声で叫んでいた)
Yelling match(怒鳴り合い)
Yelling distance(声が届く距離)
Yelling profanities(ののしりながら叫ぶ)
yellingを含む例文一覧
「yelling」を含む例文を一覧で紹介します。
He was yelling at the top of his lungs.
(彼は大声で叫んでいた)
She started yelling when she saw the spider.
(彼女はクモを見て叫び始めた)
Stop yelling, I can hear you!
(叫ぶのをやめて、聞こえるよ!)
The coach was yelling instructions from the sidelines.
(コーチはサイドラインから指示を叫んでいた)
I heard someone yelling for help.
(誰かが助けを求めて叫んでいるのが聞こえた)
He got into trouble for yelling in the library.
(彼は図書館で叫んで問題になった)
Don’t resort to yelling when you’re angry.
(怒った時に叫ぶのはやめなさい)
The crowd was yelling with excitement.
(群衆は興奮して叫んでいた)
She was yelling at her kids to clean their room.
(彼女は子供たちに部屋を片付けるように叫んでいた)
He denied yelling at his wife.
(彼は妻に怒鳴ったことを否定した)
英単語「yelling」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。