「waved」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
wavedの意味と使い方
「waved」は「振った」という意味の動詞です。手や旗などを左右に振る、または波打つように動かすという意味合いがあります。風になびく様子や、挨拶や合図として手を振る状況などを表現する際に使われます。
waved
意味振った、揺れた、波打った
意味振った、揺れた、波打った
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
wavedを使ったフレーズ一覧
「waved」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
waved goodbye(手を振って別れを告げた)
waved hello(手を振って挨拶した)
waved his hand(彼が手を振った)
waved her away(彼女を手で追い払った)
waved through(手招きで通した)
waved the flag(旗を振った)
waved off(軽くあしらった、無視した)
waved down(合図して停めた)
waved around(振り回した)
waved in the air(空中で振った)
waved hello(手を振って挨拶した)
waved his hand(彼が手を振った)
waved her away(彼女を手で追い払った)
waved through(手招きで通した)
waved the flag(旗を振った)
waved off(軽くあしらった、無視した)
waved down(合図して停めた)
waved around(振り回した)
waved in the air(空中で振った)
wavedを含む例文一覧
「waved」を含む例文を一覧で紹介します。
She waved goodbye to her friends.
(彼女は友達に手を振って別れを告げた)
He waved at me from across the street.
(彼は道の向こうから私に手を振った)
The child waved excitedly at the parade.
(その子供はパレードに興奮して手を振った)
The crowd waved their flags enthusiastically.
(群衆は熱狂的に旗を振った)
The long grass waved in the gentle breeze.
(長い草がそよ風に揺れていた)
The referee waved his flag to signal a foul.
(審判はファウルを知らせるために旗を振った)
英単語「waved」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。