「wandering」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
wanderingの意味と使い方
「wandering」は「さまよう、歩き回る」という意味の動詞または形容詞です。名詞としては「放浪」を意味することもあります。動詞としては、場所を定めずに歩き回る様子を表し、形容詞としては、さまよっている人や場所、または考えなどが定まらない状態を表します。
wandering
意味さまよう、放浪する、迷走する、あてもなく歩く
意味さまよう、放浪する、迷走する、あてもなく歩く
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
wanderingを使ったフレーズ一覧
「wandering」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
a wandering mind(さまよう心)
wandering thoughts(さまよう思考)
a wandering eye(浮気心)
wandering around(ぶらぶら歩き回る)
a wandering soul(放浪の魂)
wandering thoughts(さまよう思考)
a wandering eye(浮気心)
wandering around(ぶらぶら歩き回る)
a wandering soul(放浪の魂)
wanderingを含む例文一覧
「wandering」を含む例文を一覧で紹介します。
He spent his youth wandering the globe.
(彼は青春時代を世界中を放浪して過ごした)
A lost dog was wandering the streets.
(迷子の犬が通りをさまよっていた)
My mind started wandering during the long lecture.
(長い講義中、私の心はさまよい始めた)
His thoughts were wandering back to his childhood.
(彼の思考は子供時代へとさまよっていた)
The river was wandering through the valley.
(その川は谷間を曲がりくねって流れていた)
英単語「wandering」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。