lv4. 難級英単語

「voiced」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

voiced」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

voicedの意味と使い方

「voiced」は「発声された」という意味の形容詞です。声に出された、表明された、または意見などが述べられた状態を表します。また、有声音の、という意味もあります。

voiced
意味声に出された、有声の、表明された
発音記号/ˈvɔɪst/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

voicedを使ったフレーズ一覧

「voiced」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

voiced consonant(有声音)
voiced opinion(表明された意見)
voiced concern(表明された懸念)
voiced support(表明された支持)
voiced opposition(表明された反対)
voiced desire(表明された願望)
voiced hope(表明された希望)
voiced fear(表明された恐れ)
voiced complaint(表明された不満)
voiced criticism(表明された批判)
スポンサーリンク

voicedを含む例文一覧

「voiced」を含む例文を一覧で紹介します。

The letter ‘b’ is a voiced consonant.
(文字の「b」は有声音です)

She voiced her opinion clearly during the meeting.
(彼女は会議中に自分の意見を明確に表明しました)

Concerns were voiced about the safety of the new product.
(新製品の安全性について懸念が表明されました)

He voiced his support for the proposal.
(彼はその提案への支持を表明しました)

Many people voiced their dissatisfaction with the decision.
(多くの人々がその決定に対する不満を表明しました)

英単語「voiced」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク