lv4. 難級英単語

「villain」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

villain」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

villainの意味と使い方

「villain」は「悪役」という意味の名詞です。物語や映画などで、主人公と対立し、悪事を働く人物を指します。冷酷でずる賢い、または残忍な性格であることが多く、物語の緊張感を高める重要な役割を担います。

villain
意味悪役、悪者、犯罪者
発音記号/ˈvɪɫən/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

villainを使ったフレーズ一覧

「villain」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

Villain origin story(悪役誕生秘話)
Villain of the piece(物語の悪役)
Every villain is the hero of their own story(全ての悪役は自身の物語の主人公)
Villain monologue(悪役の独白)
Villain arc(悪役の成長過程)
Villain complex(悪役コンプレックス)
Villain protagonist(悪役主人公)
Villain worship(悪役崇拝)
Villain turned hero(悪役からヒーローへ)
Villainous plot(悪役の陰謀)
スポンサーリンク

villainを含む例文一覧

「villain」を含む例文を一覧で紹介します。

The villain was caught by the police.
(悪役は警察に捕まった)

Every story needs a villain.
(どの物語にも悪役が必要だ)

He acted like a villain in the movie.
(彼は映画で悪役を演じた)

The villain planned a robbery.
(悪役は強盗を計画した)

Villainy is often punished.
(悪事はしばしば罰せられる)

英単語「villain」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク