「verbatim」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
verbatimの意味と使い方
「verbatim」は「逐語的に」という意味の副詞です。原文や発言を文字通り一言一句違わず、そのまま伝える様子を表します。会議の議事録や証言記録など、正確性が求められる場面で使われます。
verbatim
意味逐語的に、一字一句違わず、言葉通りに
意味逐語的に、一字一句違わず、言葉通りに
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
verbatimを使ったフレーズ一覧
「verbatim」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
verbatim transcript(逐語記録)
verbatim quote(逐語引用)
repeat verbatim(逐語で繰り返す)
verbatim report(逐語報告)
verbatim memory(逐語記憶)
verbatim quote(逐語引用)
repeat verbatim(逐語で繰り返す)
verbatim report(逐語報告)
verbatim memory(逐語記憶)
verbatimを含む例文一覧
「verbatim」を含む例文を一覧で紹介します。
He repeated my words verbatim.
(彼は私の言葉をそっくりそのまま繰り返した)
I need the report verbatim.
(報告書を原文のまま正確に必要としています)
The witness testified verbatim.
(証人は原文通りに証言した)
She copied the text verbatim.
(彼女はテキストを原文通りにコピーした)
The contract must be followed verbatim.
(契約書は原文通りに厳守されなければならない)
英単語「verbatim」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。