lv4. 難級英単語

「undecided」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

undecided」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

undecidedの意味と使い方

「undecided」は「未決定の、まだ決めていない」という意味の形容詞です。意見や選択がまだ定まっておらず、決断を保留している状態を指します。例えば、進路や意見が固まっていない場合に使われます。

undecided
意味未定、決まっていない、決めかねている、迷っている
発音記号/ˌəndɪˈsaɪdɪd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

undecidedを使ったフレーズ一覧

「undecided」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

undecided(未定の)
still undecided(まだ未定の)
remain undecided(未定のままでいる)
leave it undecided(未定のままにしておく)
undecided voter(未定の有権者)
undecided issue(未解決の問題)
undecided fate(未定の運命)
undecided outcome(未定の結果)
undecided mind(迷っている心)
undecided about(~について未定である)
スポンサーリンク

undecidedを含む例文一覧

「undecided」を含む例文を一覧で紹介します。

I’m still undecided about which university to attend.
(どの大学に行くかまだ決めかねています)

She remained undecided about the job offer.
(彼女はその仕事のオファーについて決めかねていました)

The committee is undecided on the new policy.
(委員会は新しい方針について未定です)

He’s undecided about whether to buy or rent a house.
(彼は家を買うか借りるか決めかねています)

The voters are still undecided before the election.
(選挙を前に、有権者はまだ決めかねています)

英単語「undecided」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク